search
ログイン質問する
dehaze
働き方・キャリア
働き方・キャリアに関するQ&Aをまとめています。
働き方・キャリアに関する注目のQ&A

Q.学生の頃からずっとやりたいことがみつかりません。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在大手に勤めているのですが、やりたいことが見つからず、仕事も面白みがなく淡々としている感じです。 人生で大きな判断をする上での基準について人に聞くと、色んな方から「やりたいことをすべきだ」と言われるのですが、その「やりたいこと」が自分にはないのです。 思い返せば学生のときも同じことを言っていたような気がします。 どうすればよいのでしょうか。本当に困ってます。 アドバイス、よろしくお願いします。
question_answer
16人

Q.今の仕事何年目ですか?あとどれくらい続けたいと思っていますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今の仕事何年目ですか?あとどれくらい続けたいと思っていますか?
question_answer
1人

Q.今の仕事が嫌で転職を考えています。休職するくらいなら辞めて、興味のある仕事をやりたいです。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今の仕事が嫌で転職を考えています。一種の拒絶反応かとも思っていますが、仕事に行こうとすると胃痛、吐き気があり、仕事中も少しボーッとして効率も上がりません。元々転職を考えていて、最近体調不良が続くようになってきたので倒れる前に辞めたいのですが、会社はまず体調不良を治せと言って転職の件を流してきます。 どう言えば取り合ってくれるのでしょうか… このまま仕事を続けていれば倒れるのが目に見えています。 休職するくらいなら辞めて、興味のある仕事をやりたいです。
question_answer
11人

Q. 3年目の営業です。仕事が面白いと思うようでは一人前ではないですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
3年目の営業です。 この前テレビ(プロフェッショナルだった気が…)を見ていて、 「仕事が面白いと思うようでは一人前ではない」 ということを言っている方がいらっしゃいました。 みなさんはどのように思いますか?
question_answer
2人

Q.仕事での悩みの相談、どうしてますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
仕事での悩みの相談って、みなさんどうされてますか? 今まで仕事の悩みはできるだけ自分の中で解決しようとあまり他人に話したことはなかったんですが、 最近結構パツってきて相談したいと思うようになりました。 ただ、誰に相談すればよいのやら、、、という状況です。 やっぱり家族とか、友人とかですかね?普段からそういう人を見つけとくのが大事なんでしょうか?
question_answer
1人

Q.連休明けのモチベーションアップの方法

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
明日から仕事が始まるという方も多いと思いますが、皆さんが行う連休明けのモチベーションアップの方法ってありますか?
question_answer
1人

Q.どんな職業・スキルを身につければ生き残っていけるか

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
 これからどんな職業・スキルを身につければ将来的にそれなりの年収が貰えたり、生き残っていけるか  20代中盤です。今の会社だと将来を見ても年収が頭打ちになることがわかり、転職活動をしています。そこで質問なのですが、 未経験だが将来伸びる・必須になるであろうインターネット業界に移り今からSE・PG等のキャリアを積んでいくか、それとも今の職種(経理)をスキルアップさせてスペシャリストの道を突き進んだほうが良いか。 ご意見を伺いたいです。よろしくおねがいいたします。
question_answer
2人

Q.ワークライフバランスについてみなさんはどのようにお考えですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ベンチャー企業で働いています。 最近日本に遊びに来た海外の友人に「働きすぎ!」と言われました。 もちろん仕事は楽しいですし、なんの不満もありません。 一方で、昔はバリバリ働いてなんぼだと思っていた私も、最近ではプライベートの時間を大切にしたいという思いが強くなってきています。 みなさんはワークライフバランスという言葉をどのように解釈してお仕事をされていますか? また、どのようにワークとライフのバランスをとっていますか?
question_answer
2人

Q.事業会社以外で事業を創る力を養うのは難しいんでしょうか?

jobq15428

jobq15428のアイコン
事業を創り伸ばす力を身につけたいですが、事業会社以外で事業を創る力を養うのは難しいんでしょうか?
question_answer
1人

Q.みなさんが今まで「いい上司だな」って思った方って、どういう方でしたか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社会人1年目のものですが、有り難いことに1月から昇格することになり、 はじめて部下を持つことになりました。 そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、 みなさんが今まで経験してきた「いい上司」って、どんな方でしたでしょうか? 今後、下についてくださる部下の方とのコミュニケーションに活かしたいと思っています。
question_answer
2人

Q.会社に行きたくない病から脱却する方法は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒2年目の者です。 会社に行くのが憂鬱です。 特に業務内容的に辛い、人間関係が悪いとかではないのですが… なにかアドバイスをいただけると嬉しいです。
question_answer
1人

Q.バリバリ努力できる先輩と自分との差って?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社内に、すごく努力家で、かつ結果も出している方がいます。しかも年齢は1つしか離れていません。 ガムシャラにひたすら努力する彼をみて、何が彼と違うのかと良く考えてしまいます。 努力できる人とできない人の違いは何なのでしょうか?
question_answer
3人

Q.副業する理由ってなんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社会人になって4年になるのですが、先輩がAirbnbでホストになっており、副業としてお金を稼いでいるようです。 副業をやっているみなさんはどのようなモチベーションでやっているんでしょうか? ただお金を稼ぎたいということでしょうか?それとも将来のためのリスクヘッジですか? 興味があるので少しお話を伺いたいです。
question_answer
1人

Q.これからの働き方についてみなさんのご意見を教えてください

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
インビューメディアの運営に関わっているものです。 これからの働き方についてみなさんの意見を伺いたく投稿いたしました。 今後リモートワークやフリーランスのように組織や時間、場所を問わない働き方がより一般化してくると言われています。しかし私はインビューを通じて(ポジショントークもあるかと思いますが、)本当に楽しそうに働く方々を目にし、組織や時間、場所を問わない働き方が正しいのかと疑うようになりました。 組織に属して仕事をすることも捨てたものではないと思うのです。 そこでみなさんに質問です。みな…
question_answer
7人

Q.仕事でうまくいかないときなどにどうやってエンジ...

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
仕事でうまくいかないときなどにどうやってエンジンをリスタート(気分を変える)していますか?
question_answer
2人

Q.女性のキャリアで悩んでいます。結婚や出産と仕事の折り合いをどう付けていますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ITベンチャーで働く新卒6年目の女性です。 このまま今の仕事でキャリアを積むことを想像できず、かといって今すぐ転職というほど具体的にイメージできていません。 昨年結婚したこともあり、産休・育休・復職をすることを考えているのですが、 制度はあるものの制度利用の実例は少なく、先輩の女性社員はライフイベントを機に退職または転職しているケースばかりです。 これからの人生、優先順位をどのように考えるべきか、いまどうするべきかとても迷っています。 皆さんは、結婚・妊娠・出産を考えた時に、仕事との折り合い…
question_answer
6人

Q.皆さんは仕事で悩んだことありますか?どうやって悩みを解消しましたか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
某大手企業で働く1年目のものです。 仕事のやりがいを感じることができず、このままでいいのかと悶々とした毎日を過ごしています。 ビジネスマンとして先輩である皆さんは仕事で悩んだことありますか?どうやって悩みを解消しましたか?
question_answer
3人

Q.工場で働いている1年目のフリーターです。 正社員になりたいです

とうけいはめたろう

とうけいはめたろうのアイコン
工場で働いている1年目のフリーターです。 正社員になりたいです
question_answer
1人

Q.リモートワークは機能してますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
リモートワークを制度として取り入れてる会社って増えてると思うんですが機能してますか?
question_answer
2人

Q.中小企業にしか受からなかった私は負け組でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就職活動で志望していた大手企業に受からず、 今年の春に中小企業へ入社しました。 友人と話しをしていても劣等感を感じます。中小企業にしか受からなかった私は負け組でしょうか?
question_answer
8人

Q.10年後になくなる仕事ってどんな仕事だと思いますか?逆にどんな仕事が今後も残っていくと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
オックスフォード大学が認定のあと10年で「消える職業」「なくなる仕事」という記事が一時期バズっていましたが、みなさんは10年後になくなる仕事ってどんな仕事だと思いますか?逆にどんな仕事が今後も残っていくと思いますか? 理由も含めて、ぜひ意見を伺いたいです。
question_answer
6人

Q.ライター業務にも興味があり、仕事をしていきたいと思うのですが、どのように仕事を得ていけばいいのでしょうか?

長岡和宏

長岡和宏のアイコン
IT業界で働いている5年目のエンジニアです。 ライター業務にも興味があり、仕事をしていきたいと思うのですが、どのように仕事を得ていけばいいのでしょうか?
question_answer
2人

Q.フリーランスのホームページにプラン価格について

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
フリーランスのホームページにある「スタンダードプラン」「シンプルプラン」というようなプラン価格。 あれって実際そのプランでの問い合わせってありますか? 価格帯を知ってもらうために、記載しているのでしょうか。 実際サイトにそのような記載を入れている方いらっしゃいましたらご回答をお願いします。
最初に回答しましょう!

Q.仕事のやりがいってどんなときに感じますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
仕事のやりがいってどんなときに感じますか?
question_answer
3人

Q.フリーランスの方はどのように新規営業していますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
フリーランス2年目になりますが、いまいち利益が伸び悩んでいます。 新規の獲得は一部クラウドサービスを使用していますが、こちらもなかなか問題のあるクライアントが多いため、使用を控えようか検討しています。 フリーランスの方はどのように新規営業していますか?
question_answer
1人

Q.あなたはキャリアプランをもって働いていますか?

黒田 悠介(ディスカッションパートナー)

黒田 悠介(ディスカッションパートナー)のアイコン
あなたはキャリアプランをもって働いていますか? もしプランがあれば、何年先までイメージされていますか? ちなみに私は5年先も予測ができない業界と働き方なので、具体的なプランはありません。
question_answer
2人

Q.飲み会の断り方を教えてください。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職先の社内の飲み会が多すぎて困っています。 みなさんはどうやって飲み会を断りますか? やっぱり飲み会はいやでも行かなきゃいけないものなんですか?
question_answer
5人

Q.仕事とライフイベントの両立が不安です。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大手金融企業で働いている5年目の女性です。 営業として仕事をしています。 今後のキャリアについて悩んでいます。 成果も出し、仕事も楽しんでいます。 一方でライフイベントとの両立に不安を持っています。 結婚、妊娠、出産ということを考えると、このまま今の仕事を続けられるか、続けていっていいのか不安です。 難関資格を取得し、営業以外の職に就くことも考えています。 女性としてのキャリアも家庭もあきらめずに日々を過ごしている方にご意見をいただきたいです。
question_answer
3人

Q.上司からパワハラされて会社やめたんですけど、弁護士に相談すべきでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
上司からパワハラされて会社やめたんですけど、法律的にアウトなことは向こうはしてない状態です。いちおうパワハラの記録は少し証拠があるのですが、これって弁護士のところにもっていってもどうにかなるものですかね。
question_answer
1人

Q.フリーランスになろうと思ったことがある方に質問です。なぜなろうと思いましたか?

黒田 悠介(ディスカッションパートナー)

黒田 悠介(ディスカッションパートナー)のアイコン
フリーランスになろうと思ったことがある方に質問です。なぜなろうと思いましたか?また、まだフリーランスになっていない場合は、ならない理由を教えてください。 いろいろな働き方・生き方の選択肢にフリーランスがあってもいいも思っていて、何か障壁があるならなくしていきたいと考えています。
question_answer
3人
企業を検索
人気の企業