
サイバーエージェントの平均年収は1,000万円?部長の年収も解説
サイバーエージェントの平均年収は806万円でした。サイバーエージェントの年収は低いのか?高いのか?本記事ではサイバーエージェントの院卒・大卒の新卒初任給から、エンジニア、部長・課長の年収、年収ランキングなど、さまざまな観点からサイバーエージェントの給料やボーナスについてリサーチしています。ぜひ就職・転職活動にお役立てください。
サイバーエージェントの年収は低い?高い?
サイバーエージェントの平均年収は806万円

参照
:サイバーエージェント|有価証券報告書
:国税庁|民間給与実態統計調査
サイバーエージェントの有価証券報告書によると、サイバーエージェントの平均年収は806万円となりました。
国税庁の調査によると、資本金が10億円以上ある国内企業の平均年収は約649万円です。
このことから、サイバーエージェントの平均年収は国内の平均年収よりも約157万円高いことがわかります。
次に、JobQに投稿された、サイバーエージェントの中途採用の年収に関するQ&Aをご紹介します。
サイバーエージェントの年収は、業界内でも高水準の年収でしょうか?
サイバーエージェントへの転職を検討しているものです。面接も二次面接を終えたばかりです。
そこで質問なのですが、サイバーエージェントは年収水準は業界内でも高い水準なのでしょうか?
実はIT業界自体のことをよく知っていないです…。
他の業界で働いている営業職のものなのですが、今回エージェントからのおすすめということで転職を検討するまでに至りました。
実際に、IT業界もメガベンチャーと言われるくらいたくさんの大企業がありますが、サイバーエージェントもその部類に入りますよね?
年収は大手と比較しても遜色がないくらいいただけるのでしょうか?
サイバーエージェントはご存知の通り、報酬の水準は高いです。
入社時の上り幅も、以後の推移も業界水準より良かったように感じますね。
実力がある人が評価されやすく、地位が高い人ほど…続きを見る
他にも、サイバーエージェントの年収に関する口コミがJobQ Townに寄せられていますので、気になる方は以下もご参考ください。