search
ログイン質問する
dehaze
#システムエンジニア(SE)
システムエンジニア(SE)に関するQ&Aや記事をまとめています。
システムエンジニア(SE)に関する注目のQ&A

Q.NTTコムウェアのSEの転勤・客先常駐の割合を教えてください。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
NTTコムウェアについての質問です。 NTTコムウェアにSEとして入社後は、全国に転勤・客先常駐に行く割合はどのようなものなのでしょうか?できれば、全国と都心部の割合を教えていただきたいです。 また、行きたくないといった旨をどうにか伝えれば、しないことも可能なのでしょうか? よろしくお願いします。
question_answer
1人

Q.SEに新卒で就職したいです。SIerで分野が決まってないのはまずい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
23卒就活生です。 プログラミングに興味を持って仕事として技術や知識を追求したいと思いSEを志望しています。 SIerに行きたいのですが、特にこの分野というものが現段階決まっていません。 この段階で決まっていないのはまずいでしょうか? 面接で聞かれたら、どのように答えるのが妥当かご教授下さい。 よろしくお願い致します。
question_answer
4人

Q.再転職と出戻り転職ではどちらを選びますか?鬱気味な状態が続いています…

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
再転職と出戻り転職、どちらの選択肢が良いでしょうか? 以降、長文で申し訳ございませんが、本当に毎日辛くて辛くて悩んでいます。。。 ぜひ皆さまのご意見いただけると助かります。 昨年初めての転職を行い、現在5ヶ月経過しました。職種はシステムエンジニアです。 実際に業務を始めてみると、入社前に聞いていた仕事内容とギャップがあり、苦しんでいます。 これも経験だと思い頑張っては来ましたが、仕事のモチベーションも上がらず、転職した後悔で毎日鬱気味な状態です。 そんな状態なので、単純に過去を美化して…
question_answer
1人

Q.NTTデータシステム技術がプロジェクトに参加するのは一次請けですか二次請けですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
23卒就活生です。 NTTデータシステム技術は何次請として、プロジェクトに参加することが多いのでしょうか? また、SESとはまた違った役割なのでしょうか?
question_answer
2人

Q.30代の未経験でSE職に転職することは可能ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今年30代を迎える者です。 転職を検討しています。SE職への転職に主軸を置いているのですが、 何でかはわかりませんが、未経験歓迎の求人が多いように感じます。 私自身、今まで営業事務やその他事務職しか経験していないのですが、 未経験歓迎求人が多くあるし、少しでもスキルが身につくかなと思い転職を叶えたいです。 これって、人手不足の会社が多いということと、未経験でもやればできる要素が多い職だから未経験歓迎の求人が多いのかな? と、推測しているのですが、実際に30代未経験でもSEへ転職するこ…
question_answer
4人

Q.現職を続けていると鬱になりそうです。転職のアドバイスをください。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
32歳でSE職に7年間勤めています。 3〜4年前からこの職種が自分に合っていないと感じながらも、コロナの影響もありズルズルと続けてきてしまいました。 仕事の方もほとんど同じシステムの保守を続けていたせいでコーディングなどの経験も少なく、SEとしてのスキルにも自信がありません。 残業時間は月20〜30程で環境自体は悪くないものの、現在PJが変わり、以前以上に仕事のミスマッチを感じています。 診断などは受けていないもののこのままだと鬱になってしまうのではないかというくらいに現職を続けるのが辛…
question_answer
8人

Q.文系SEのキャリアはマネジメント以外にどのような道がありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
初投稿になります。 元請けSIerに就職予定の大学4年生です。 元々は将来プロジェクトマネージャーでもいいかな、と思って入ったのですが、この一年で、元々性格としてよくも悪くもマイペースで探求型、むしろ協調性はありそうで意外とないことや、思ったより技術方面を勉強していて面白さを感じることを自覚し、(先に気付けというのは自分でも思っているのですが)どう考えてもPM、昔ながらの大手SIerは向いてないなと思うようになりました。 文系出身のSEからマネジメント以外の道に進むとしたら(社内、社外、異業…
question_answer
3人

Q.開発系(PG・SE)とインフラ系のメリット・デメリットは?

jobq5762111

jobq5762111のアイコン
開発系(PG・SE)とインフラ系のメリット・デメリットって大体こんな感じの認識でOKですかね・・・? 【開発系メリット】 平均年収が極めて高い、市場価値が鬼高いので一流企業に余裕で転職できる、リモートワークできる、ITコンサルとかプロマネみたいな高単価職も狙いやすい、ライバルがインフラほど強くない、人気がめっちゃある 【開発系デメリット】 未経験からは入りにくい、技術の遷り変わりが激しいので勉強が大変 【インフラ系メリット】 トップ層の年収は開発系以上、未経験からでも狙いやすい、技術の移り…
question_answer
3人

Q.システムエンジニアかクラウドエンジニアかWeb系バックエンドエンジニアでどのキャリアを選ぶのが良いですか?

jobq5762111

jobq5762111のアイコン
システムエンジニア vs クラウドエンジニア vs Web系バックエンドエンジニアでどのキャリアを選ぶかで悩んでいます。 皆さんの意見を聞けたら幸いです。 自分は中堅規模のIT企業に内定が決まってる22卒なんですけど、インフラ系に配属になる可能性が高いということを知り開発系に進みたかった自分は絶望しました。 しかし、近年ではクラウドが発展してきたこともあり、オンプレ系インフラからクラウド系インフラに転向する人も多いということを知りました。 なので、インフラエンジニアから入門した後に、クラウドエ…
question_answer
4人

Q.Webシステム開発のキャリアプランはどちらがいいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今後のキャリアに関して、皆様のご意見をください。 現在、社内基幹系のWebシステム開発を行なっており、今後転職を考えています。 現在考えているキャリアとして以下の2つを考えており、皆様のご意見を伺いたいと思います。 ◼︎キャリア① 基幹系システム開発の知見を活かし、社内システム系のITコンサルとして転職。 ITスキルや業務プロセス改善の知識を身につけつつ、将来的には事業会社の情シス部門への転職を目指す。 ◼︎キャリア② Webシステム開発の知見を活かし、デジタル系のディレクターとして転職…
question_answer
1人

Q.CTCに就職を考えているプログラミング未経験です。営業かSEで迷っています。

remurem02700111

remurem02700111のアイコン
23卒の就活生です。 プログラミング未経験の文系として、CTCへの就職を考えています。 自分がやりたいこととしては、営業なのですが、転職や内定獲得の難易度を考慮すると SEのが良いのではないかと考えているのですが、SEから営業への社内移動は容易なのでしょうか?
question_answer
2人

Q.システムエンジニアはきつい?労働環境は厳しいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私はシステムエンジニアになりたいと思っています。 システムエンジニアの労働環境は厳しいですか。
question_answer
3人

Q.SIer業界で実績がない第二新卒はコンサル会社への転職は厳しい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
来年から元請けSIer(NTTデータ、富士通などの辺り)に入社予定の者です。 元々別の業界を志望していたのですが、内定に届かず、第2志望業界のSIerに滑り込みました。が、今更日系大手のSEになったところで将来どうなるんだろうかと不安で、出来るだけ早めに別の会社に移って経験を積みたいと考えています。 一方で、元請けSIerはかなり企業の体制が古く、若いうちは資料作りばかりで、頑張ってもなかなか市場価値の高い経験はできないと聞きます。大した実績もないまま、第二新卒でSIerやSES以外の会社(ちなみに…
question_answer
5人

Q.NTTデータ・富士通など、日系IT大手に大卒で入った場合の離職率は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大卒でNTTデータ、富士通、日立、NEC、KDDIなど終身雇用気質の日系IT大手に入った場合、 最後まで転職せずその企業にいる人の割合はどれぐらいでしょうか?? 体感で大丈夫です。 (また、SEでそれらの企業に入った場合、転職先は他の大企業のSEが多いのでしょうか?)
question_answer
6人

Q.未経験でSEに転職すると年収が下がるのですがやめるべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
未経験でシステムエンジニアに転職しようと思っております。 設立から20数年経っており、残業時間は多い月で20時間くらいと伺っております。 雰囲気は気に入っているのですが、現在の給与より下がることに難色を示しています。 未経験のIT業界では現在の給与以上はあまり望まないのでしょうか。 内定済みの企業です。
question_answer
5人

Q.回路設計・組込ソフト開発から転職活動中ですアプリ開発の年収含めておすすめはどこ?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
32歳です。 大学院の数物系の修士を26歳で修了後, 電子回路設計会社,IoTベンチャー(1年半),電子回路設計会社(1社目に出戻り)と渡り歩き, もうじき現職に勤めて2年が経過しようというところです。 職種は回路設計と組込ソフト開発です。 現職が半導体不足と技術の陳腐化に伴う業績悪化によって,残業代が減らされ,ついにはボーナスカットになってしまったため転職活動に踏み切りました。 来年以降も上向く見込みがありません。 その際,自分が関わってきた分野は今後はハードウェアではなく サーバサイ…
question_answer
1人

Q.IT業界はSEを目指す文系女子でも働いていけますか?

bunmonsi1

bunmonsi1のアイコン
最近、就活について情報収集し始めた22卒文系女子です。 様々な業界を見ていくうちに、IT業界に強く惹かれたので目指してみようと思います。 ここで質問なのですが、 ・理系、男性が多い業界だと聞くが、文系女子でも継続して働いていけるのか。 ・営業かSEで迷っている。本音を言うとSEを目指したい。 ・SEを目指すには今何をすべきなのか。(ITスキルはほぼ0、簡単なWord・Excelの打ち込み程度) まだ業界研究し始めて日も浅いので、知識が足りない状態です。どなたか回答していただければありがたいで…
question_answer
5人

Q.アクセンチュアのSE職の中途入社の転職の難易度を教えてください。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
アクセンチュアのSE職の中途入社の転職の難易度を教えてください。 最近、人事部からオファーをいただき、カジュアル面談をしたところです。 まだあまり難易度が分からないです。 教えてください。
question_answer
2人

Q.エンジニアの年収診断で良さそうなものは?適性やタイプ診断とは?

jobq5325244

jobq5325244のアイコン
現在地方のシステムエンジニアの会社員として仕事をしていますが、コロナが落ち着いたら上京して年収を上げたいと思っています。 ただ、自分自身のスキルではどこまで通用するのかが分からない為、出来れば年収診断などがあれば参考にしたいのですが、良さそうな年収診断はありますか?
question_answer
4人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業