ユーザー名非公開
回答4件
なんでかわからないが未経験が多い、自分の推測では、という状態では業界研究が明らかに不足していますので、しっかりと業界研究を行ってください。 はっきり言って、質問者様が何らかの専門領域の国家資格や民間資格(ハイレベル)を所持していない限り、30代を未経験SEとして雇うところはブラックが多いです。会社はプログラミングスクールではないですよ。下手をすれば、数年でドロップアウト、スキルは身につかないで精神疾患状態だけが残るという可能性もありえます。
先の回答者様のご意見に同意です。 本当に自分の技術で食べていけるようなSEになるには、30代ですと相当苦労しますし、ご自身で自分の時間を犠牲にしてでも学び続け、やり遂げる覚悟がなければ無理です。 SE職ってそんな甘いものでは有りません。 >未経験でもやればできる要素が多い職だから未経験歓迎の求人が多いのかな? と思っていらっしゃるなら、絶対に後悔します。やめましょう。 そもそも、どういったSEを指しているかもわかりませんが、Webなどのシステム開発系のSEのことであれば30代未経験で入れる先は、ブラックな人材使い捨てのSESしかやっていない企業で、ヘルプデスク業務かテスターくらいしか仕事はありません。 開発の実務経験がなければ給与も上がりませんし、30代のテスター、ヘルプデスク業務でずっと5年10年同じ経験しか重ねていかなかったとすれば、40代テスター設計はできません。テスト実行者です。ではもう先がありませんよ。 それくらい厳しい世界であるということです。 ただやめろと言っているのでは有りません。質問者様が相当の覚悟を持ってやられるなら良いと思います。 事実私の会社には30代未経験で入って2年でPLになっているエンジニアがいます。 ですがその方は夜も土日も自分で勉強し資格をとったり、自宅に環境を作って常に開発をしながら学んでいます。 誰が見ても周囲の人の2倍、3倍は努力をしており、それに伴って給与もどんどん上がっています。 ですが今の質問の内容を鑑みるにその覚悟はお見受けできませんので、その道はおすすめ致しません。 厳しい言い方をしてしまいすみません。
SEっていう職種の範囲が広いだけです。 三次請け以下の末端の作業員ならば言われたことをやるだけで誰がやってもと同じなので未経験でも大丈夫でしょうね。