ユーザー名非公開
回答2件
有給を取るのは当然の権利です。でも引継ぎをやってからというのが大前提です。 何度も実際に転職している私から円満退社のコツを教えますね。検索すると色々出てきますが、実体験の結果として書きます。 1、引継ぎは完璧にやる 2、最低でも1カ月後を退職日とする 3、退職理由は前向きに。会社の悪口を言わない。 これだけです。 例えば6/14今日であれば、明日から6/30まで有給で休みますと言えばまず怒られます。業務の引継ぎもあると思いますし、一応会社側に「引き留めてもダメだった」というルーチンを与えなければなりません。相手も人間ですしね。有給が中途半端に残るようなら買い取って貰うという手もあります。