search
ログイン質問する
dehaze

Q.フリーランスのエンジニアが大手企業へ転職することは可能ですか?

ユーザー名非公開

visibility 872
フリーランスのエンジニアから大手企業へ転職することは可能ですか? どういった制約や気を付けておくことがありますか?
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答6

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
例えばフリーランスだと70万、90万とかですけど 社員になると30...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility57
favorite_border2

例えばフリーランスだと70万、90万とかですけど 社員になると30万とか40万とかで収入下がりますよ。 それでやっぱり辞めたとなる人もいるので、どうして社員?楽したいだけじゃ?と思われがちです。 またフリーランスで食えなくなったような人は採用しようと思わない

ユーザーアイコン
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 IT企業には...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility57
favorite_border2

小さな会社を経営しております。プログラマーです。 IT企業には社員紹介制度があって誰か紹介すると報奨金がもらえたりします。 フリーランスから企業に入るのって、プロジェクトで一緒に仕事してて「ウチに入りなよ」とかいう感じで、その会社の事情を理解してて仕事ができることがわかってる人を採用することが多いかと思います。 エンジニアの採用って面接しても試験しても短期間の採用活動では当たり外れが出てしまうので、とても不安定でリスキーなものです。誰だかわからない公募より、知ってる人を採用するのが安全です。 下請け(「協力会社」と呼ばれてますが)の人を引き抜くのは信義の問題があるのでやらないですけど、フリーランスはその点は心配がないです。 ただ、フリーランスをやってる人は企業に応募したいとは思わないかもしれないです。 また、やってダメだった時に・・って考える前に、フリーランスとして立ち上がれるかどうかを心配したほうがいいような気がします。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
大企業の程度とあなたのスキルによります。例えば平均的な人で、大手メー...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility57
favorite_border1

大企業の程度とあなたのスキルによります。例えば平均的な人で、大手メーカーのような大企業だと、上手く戻れるイメージが持てないです。 非常に良い人材で管理職やスペシャリストとして、スカウトされるくらいなら、上手く転職出来ると思います。 また、大企業をメガベンチャーなどを指すのであれば、転職者を常時採用しているため、比較的入りやすいと思います。 あとは人脈次第かと。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
まずエンジニアというのはさまざまな種類のエンジニアがあるので エン...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility57
favorite_border1

まずエンジニアというのはさまざまな種類のエンジニアがあるので エンジニア=ITエンジニアだと思われない方がいいですよ。 ちなみに私がいるのはエンジニアリングと呼ばれている業界でエンジニアといえば 機械、電気、建築のエンジニアが中心です。 派遣や応援で3~40代の方がこられますが、継続的にこられて優秀な人は 社員にスカウトをしています。 最大手ではありませんがまあまあ大手の会社です。 フリーのエンジニアさんの一番の弱点は、会社への忠誠心というかコミット能力です。 実力派あっても「会社員に向いてないなあ」という人がおおい気がします。 逆に言うと、コミュニケーション能力が高くて技術がある人は、どこでも重宝されますよ

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
就業経験は?
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility57
favorite_border0

就業経験は?

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
全然可能ですよ。 構内作業で一年も勤めれば向こうから誘ってきますよ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility57
favorite_border0

全然可能ですよ。 構内作業で一年も勤めれば向こうから誘ってきますよ。 年収はモチ下がりますよ。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.内定を辞退して新卒フリーランスになるのはありでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
すでに就職活動が終わり内定ももらっているのですが、辞退することを考えています。 理由は2つあって、1つが本当に行きたかった企業ではないこと。2つ目が、フリーランスの働き方に憧れていることです。 これらの理由から内定を辞退してフリーランスになろうと思っているのですが、この考え方は甘えでしょうか? 新卒フリーランスという選択肢はありなのでしょうか?
question_answer
22人

Q.フリーランスとして稼ぐにはどうしたらいいですか?

hello

helloのアイコン
明治大学2年の者です。 私は今後就職することを考えているのですが、その就職先で個人でも稼げるスキル(フリーランスでも食べていけるスキル)が欲しいと思っています。 私は現在TOEIC860点を取得しており、今年受験するTOEICで900点以上の獲得を目指しているのですが、もし仮に900点以上を獲得できたとしても、英語力だけを生かしてフリーランスをやると、かなり切り詰めた生活をしなければならないと思います。 したがって「英語力+なんらかのスキル」があれば、ある程度経済的にも余裕を持てるフリー…
question_answer
7人

Q.個人事業として貿易は無理ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
個人事業として貿易は無理ですか?
question_answer
6人

Q.フリーランスを目指す人材のファーストキャリアはどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在就職活動中の大学三年生です。 将来は誰かに雇われず、自分、あるいは複数人で起業・フリーランスなどで稼げるような人材になりたいと考えています。ただ、目標が曖昧なこともあり、ファーストキャリアの選択に悩んでいます。 本には、コンサルに入ると転職もしやすい、起業にも活かせると書いてあったのですが、果たしてどうなのかと考えてしまいます。 経験、ご意見をお持ちのかたいらっしゃればアドバイスください。
question_answer
6人

Q.20代でステータスの高いカードを持つにはどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
20代のうちにステータスの高いカードを持つことを考えた場合、 家を持った上で正社員として会社に属さないと駄目なのでしょうか。 Airbnbなどで転々と暮らしながらフリーランスとして独立して生活する場合、たとえ収入が600万円以上あっても、社会的信用は低いに等しいのでしょうか。 現状、実家ぐらしで正社員として働かない限り、クレカのスコアリングは学生よりも下がってしまうのか、懸念しております。 その不安を解消するべく、今回質問いたしました。
question_answer
6人

Q.フリーランスになって食えない人・稼げる人の違いって何ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
フリーランスになって会社勤めに比べて多くの仕事を得て稼げる人と、仕事が全くなくて稼げない・食えない人の違いってなんだと思いますか? スキル面、習慣面など多方面からの意見を教えていただけると嬉しいです。
question_answer
6人

Q.副業で起業することができますか?

coloré

coloréのアイコン
副業として起業することができますか?
question_answer
5人

Q.子育てと仕事を両立させるにはパートとして働くかフリーランスで働くのどちらがいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】webデザイナーとして派遣をしていましたが、事業縮小により部署ごとなくなり転職活動中です。2歳の母親35歳で直近は、子育てとの両立が不安で社員ではなく派遣にしました。 【聞きたいこと】 会社都合2回や、契約社員の満了、自己都合2回で転職回数が多いのが懸念点です。 保育園登園も、安定してきたため次は、長期で安定して正社員として仕事を行いたいのですが、 当然、書類が通らず、苦戦している状況です。 5ヶ月間は、失業保険がでますが、 この期間に正社員が難しいようであれば、派遣かパートと諦…
question_answer
5人

Q.Webデザイナーでフリーランスになれますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
都内Web関連の会社でWebデザイナーとして働いている20代です。 最近、田舎での暮らしに憧れ始めたのですが、このままWebデザイナーとしてフリーランスになることはできるのでしょうか? フリーランスの方達のことをよく知らないので、ぜひ回答よろしくお願いします。 もしフリーランスとしてやっていけるなら田舎に行こうと思います。
question_answer
5人

Q.ITエンジニアでフリーランスしたい場合のおすすめの言語と製作物は何でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ITエンジニアでフリーランスしたい場合のおすすめの言語と製作物は何でしょうか? 仕事取りやすいのが希望です。
question_answer
4人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録