IT企業で簿記は役に立つか、簿記かインターネット検定、どちらを優先すべきか。
私は、NTTコミュニケーションズ内定者(セールス志望)なのですが、入社前準備について質問させて頂きたい所存です。
今悩んでいるのは、今後、入社前に、日商簿記2級を取得するか、ドットコムマスターアドバンスにより時間を割くべきかどうか、です。
前提として、私はこの会社の海外トレイニー制度を利用して国際的に活躍したい、という思いがあります。
以前TOEICスコアが評価に関係しているとお聞きしましたので、TOEICでは満点を取得しました。英会話も問題ありません。
ただ、私は文系出身で、インターネット周りの知識には乏しいです。(ITパスポートは取得)。その為、ドットコムマスターに関しては0から勉強するに等しいです。
簿記については、単純に企業を財務的視点から見る事はビジネスマンにとって必須だと感じる為、取得を考えました。
ですので、質問としては
・簿記を辞め、ドットコムマスターを今から完璧に仕上げて確実に知識をつける。
・簿記を3月まで学習し、それからドットコムマスターアドバンスに向け学習する。(また、それで間に合うか)
のどちらが、営業職として活躍し、海外勤務するチャンスを得る上で利点が多いか、また会社の評価向上に繋がるか、お聞きしたいという事になります。
ドットコムマスターに関しては入社後受験させて頂くそうなのですが、確実にアドバンスに合格したいです。
よろしくお願い致します。
回答7件
NTTコミュニケーションズに就職や転職を考えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?就職や転職を考える際、年収や業績はその判断材料として有効です...
NTTコミュニケーションズへの転職を考えた際に年収や評判、面接、難易度の情報というのは非常に重要な情報だと言えます。そこで今回はNTTコミュニケーシ...
今回は、NTTコミュニケーションズの評判について詳しくご紹介いたします。NTTコミュニケーションズの評判について、社風やワークライフバランス、企業概...
NTTコミュニケーションズへの就職を考えている方にとって、募集要項や採用プロセスは気になる情報です。企業によって募集要項や採用プロセスは異なりますが...
どちらもいらないと思います。今できる思い出作りを頑張っ...
続きをみる利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちらTOEIC満点に英会話も可能とはすごいですね。そして、...
続きをみる利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちらこういった質問、大好きです。質問者さん、回答者の気持ち...
続きをみる利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちらNTTグループのIT企業で働いています。 資格云々よ...
続きをみる利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちらこんにちは。現在実際働いているものです。 質問者さま...
続きをみる利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちらManuka Honey 様 ご回答ありがとうご...
続きをみる利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら営業としてどのような商材を売りたいか、どんな営業になり...
続きをみる利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら