search
ログイン質問する
dehaze
starstarstarstarstar
3.01

Q.レバレジーズのワークライフバランスや待遇はいかがですか?

ユーザー名非公開

visibility 968
こんにちは。絶賛就職活動中の20卒です。 秋頃から就活を始め、はじめてきちんと受けたレバレジーズという会社にトントン拍子に内定が出ました。 →裁量権をもって働きたい →服装自由 →直接顧客と関われる →楽しく働ける →ジェンダーギャップがない →ワークライフバランスがとれる、自分で調整できる ことなど、自分が望んでいた環境が(表面的には)揃っており、承諾するか悩んでおります。 適性検査の結果を見ても、人事の方が「とても向いている、ぜひ来て欲しい」と言ってくださいます。 が、ここで就活を終えてもいいのだろうか……という迷いがあります。受けたい他社も大手も今のところありませんが、何故か迷うのです。 →レバで働いて、転職する際に必要となる個人の経験値やスキルは身につくのか →ベンチャーなので退職金がなく、また基本給がある分みなし残業となっているが金銭的には問題ないか →社員さんにお話伺っても、「残業したい人はするし、したくない人は定時で帰る。それを責める雰囲気はないしとても自由。結果は求められるけど」としか言われない。ブラックとの噂もあるが、本当に人それぞれのよう。ワークライフバランスは本当に取れるか? が引っかかっています。若い会社ですし、急成長中ですから会社の成長に組織や制度が追いついていないのは仕方ないと思います。おそらく数年前と今では社員の感じ方もまた違うでしょう。(残業など) 現社員、または最近まで所属してらした元社員の方、お答え願います(T_T)
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。
レクタングルバナー

回答1

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
関係なし
19卒の現在大学四年生です。 社員ではなく申し訳ないのですが、レバ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility87
favorite_border3

19卒の現在大学四年生です。 社員ではなく申し訳ないのですが、レバレジーズを受けた就活生として個人の見解を述べます。 裁量権をもって働きたい、服装自由、直接顧客と関われる、ジェンダーギャップがない という希望はレバレジーズでも叶えられると思いますが、ベンチャーの他の企業でも十分叶えられると思います。 ワークライフバランスについてですが、かなり残業時間が多いと感じましたので、要領の良い方ならとれると思いますが、全員がそうではないと思います。 給与面ですと、ぱっと見は多く感じますが初任給に何十時間分かの見込み残業手当が含まれており、働く時間を考慮すると良いとは思えません。 しかし、既に転職ベースで新卒の会社を選んでいるようですので、結果を強く求められるこの会社で早く成長して転職するという選択肢もあります。 また、レバレジーズの経営陣は優秀な方が多く自己ブランディングに長けた会社だと思います。 ですが、この会社の「関係者全員を幸福に」といった曖昧なビジョンや、それを掲げているのにも関わらず人を大切にしない利益重視のビジネス、人手不足で忙殺されて自分の成したいことが出来るのかといった不安など、思うことが多かったため自分は辞退しました。 就活中は不安ばかりで、はやく就活を終わらせることを考えてしまいますが、その中で感じた違和感などを無視せずに受け止めて考えてみるのが良いと思います。 ちなみにオススメは、レバレジーズに内定承諾を出した後も他の選考をガンガン進めることです笑

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

この企業をフォローしませんか?

フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。

starstarstarstarstar
3.01
people

100人以上が登録

人材

レバレジーズ株式会社に関連するQ&A

すべて見る

Q.レバレジーズで後悔?内定が出ておりますが入社が不安です。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
レバレジーズに内定が出ております、20卒の新卒です。裁量の大きさや社風にひかれ、内定承諾もしました。 しかし、現在レバレジーズへの入社に大きな不安を抱いています。 それは、 ①退職金や昇給制度等の金銭的不安と、 ②レバレジーズで営業経験を積むことで市場価値を上げられるのかという漠然とした不安、 ③ほぼ休みなく働くのであれば、自分が苦痛に感じる可能性が非常に大きい不安からです。 特に、②を得られないのであれば、ベンチャーを選択する理由はないと考えております。 内定が出るまでは気になら…
question_answer
8人

Q.レバレジーズと楽天ならどちらに新卒で就職するのが良いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒で楽天とレバレジーズから内定をもらっている者です。 ①20代で年収1000万を超えること ②将来的には独立も視野に入れていること ③転職市場で評価されること を重視しています。 この二社で選択するならどちらを選びますか?
question_answer
7人

Q.ZOZO、リクルート、レバレジーズ等から選ぶならどの企業に行くべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ZOZO、リクルート、レバレジーズ、ファーストリテイリングに内定をいただいた場合、キャリアプランややりがいを除いて、客観的に見た時(転職した時のネームバリューや給与、休み)に行くべき企業はどれでしょうか?
question_answer
5人

Q.リクルートとレバレジーズ、どちらに入社すべきでしょうか?

いわあだい

いわあだいのアイコン
リクルートとレバレジーズから転職活動を経て内定頂きました。 どちらも素晴らしい会社であり迷っている現状です。 私の転職軸は以下です。 ・若手から裁量がもてる環境 ・行っている事業に善意ある理念が感じる 実際に働いてことがある方いらっしゃいましたらアドバイス頂きたいです。
question_answer
5人

Q.レバレジーズとリクルートならどちらに就職するのが良いと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
レバレジーズとリクルートに内定をいただいており、どちらに入社するか迷っています。 皆さんのご意見をお聞きしたいです。
question_answer
4人

Q.レバレジーズには退職金がありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
レバレジーズには退職金がありますか?
question_answer
4人

Q.新卒でレバレジーズに入社した場合は転職するとき有利に働く?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
将来、転職も視野に入れています。新卒でレバレジーズに入社した場合、転職(大手企業)は有利に働くのでしょうか?よろしくお願い致します。
question_answer
3人

Q.SMBC日興証券・三井住友信託銀行・レバレジーズならどこへ就職するべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、SMBC日興証券、三井住友信託銀行、レバレジーズで迷っています。 まず、私自身大学院に行きたかったのですが、経済面などを含めて進学を諦めました。 なので、お金を貯めて3年〜4年ぐらいで大学院に進学しようと考えています。 正直やりたいことが明確ではないまま就職活動をしたので、悩んでいる状態になります。 軸としては、 1.ワークライフバランスの確保(勉強をする時間を確保したい) 2.給与面(すべて実家から通うことになるので住宅補助はなし) 3.現時点では、大学院進学を考えていますが、将来どう…
question_answer
3人

Q.レバレージーズかJTBならどっちがおすすめですか?

jobq6705480

jobq6705480のアイコン
レバレージーズかJTBか、どちらもいきたくて迷っています・・・・。
question_answer
3人

Q.レバレジーズは女性でも結婚後に出産や子育てしながら勤められますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
女性で結婚、出産、子育てしながらも勤めたい。 一生勤める会社で選んでよいかしりたい。 残業も独身ならできるが、子供が、できた、後も、どうなのか。
question_answer
3人

レバレジーズ株式会社のQ&Aに関連する企業

すべて見る
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録