ユーザー名非公開
回答1件
元楽天社員です(管理部門じゃないです)。最終だと多分Department Managerとかそれに近いレベルの人との面接だと思いますが、同じ管理部門でもどこの房なのかによってイデオロギーもカルチャーも全く違うのでなんとも、です。逆に言うと、全体のカルチャーとしてすごく古臭い部分とトップダウンの部分があるので、今までの面接で話して来た方々と最後の人の印象は大きく変わらないと思って良いです。答えになってないですが、むしろこちら側がその人を面接して判断する位で臨んだ方が良いです。部門長あたりから上の層は本当に人間関係ドロドロで、かつミドル層のスキルや人間性に疑問が多いのが楽天です。そのとばっちりが入社後に自分に来るか来ないかは最終面接に出て来る人次第です。