ユーザー名非公開
回答1件
かなり前に辞めた元社員ですのでご参考までに。 東電は学歴による職種の区別がなく、高校卒でも博士課程修了者でも、同じ部署なら同じ仕事です。 学卒・院卒の新人をどこまでガチンコな現場に配属させるかは各総括事業所(当時は支店と呼ばれていました)の方針によりますが、博士でも配電の現場で電柱に登っている人はいました。修士であれば当たり前にいます。 大卒・院卒は入社後3年前後を目安に本店に異動していましたが、評価が低いと現場で飼い殺しでした。 大卒・院卒10年目で料金徴収、みたいな人もたまに居ました。 最近は昔ほど新入社員を採っていないので、大卒・院卒でも長らく現場、という人も珍しくないかと思われます。