ユーザー名非公開
回答5件
ITの仕事をしている30代中盤の者です。 私ならNRI一択です。石油は必要な資源ですが将来性が少し不安があるのと、業界No.1企業ではないこと、東電は規制産業なので文化的に堅すぎて転職者にはちょっと合わなさそう、NRIは日系のシンクタンク&SIerとしてのポジションは最上位クラスで、給料もダントツに高いと思います。職種も経理職ということですので、経理の専門性を期待されての内定だと思います。 NRIは新卒入社してアプリケーションエンジニア等のIT職、経営コンサルタント職で、32,33歳くらいで1,000万円は達成しますし、30代後半くらいで、上級専門職になれば1300万円は到達するはずです。
素晴らしいですね。仕事が同じと仮定するならご自身の価値観で決めればいいと思いますが、悩まれている点は何でしょう。給与面などはもう提示されていると思いますし。
ありがとうございます! IT業界で働かれてるならNRIは魅力的ですよね コーポレートでも同じくらいの年収だとこんなに嬉しいことないんですけど、まあないでしょうね(笑)
野村総研ですかねー。今はコンサルが勢いが良いですからね。コスモはエネルギーの先行きが不透明で、東電は堅いイメージで国の規制があるので。ただし経理に特化して掘り下げたいなら東電のホールディングですね。ホールディングになると傘下の企業統制も含まれ経理関聯のコーポレートグループの専門化が集まってそうですね。
この企業をフォローしませんか?
フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。