ユーザー名非公開
回答3件
3~5年後に、貴殿が望む姿になれそうな会社を選んではいかがでしょうか。 私は元富士通なので富士通の話をします。 富士通では、新しい技術の活用、上流からのビジネス企画・システム企画等は出来ないですよ。 元請けですが、やはり、下請けSIer なので。
元富士通社員です。 私も他の方と同じ意見です。 富士通は、組織が肥大化しすぎていてあまり幅のある経験はつめません。 昭和の大企業なので、IT企業といってもそれなりに体質が古いです。 新しい技術に関わることはなかなか難しいです。 富士通の悪い点は言ってしまえばキリがないので、良い点を挙げておきます。 私は富士通研究所に研究員として5年ほど務めましたが、富士通で学んだ一番大きなスキルは「書類作り」です。 とにかく顧客含めて古い体質の会社なので、書類が全てといっても過言ではない世界でした。 書類によって仕事を作り、仕事によって書類を作る。そういう会社です。 アホらしいとも思えますが、富士通から外に出ると、体裁整った資料を作れる人って意外と少ないことに気づきます。 これは他のIT企業では、なかなか得られないスキルだと思います。
フューチャーの部門にもよりそうですが…、 成長したい、高い年収が欲しいと言えばフューチャーが圧倒的に優勢だと思います。 ただ、ワークライフバランスでいうと、富士通は大手ということもあり、優勢なのではないでしょうか。福利厚生や労働組合がしっかりしていると感じます。 メガベンチャーの認識です。
この企業をフォローしませんか?
フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。