jobq3451274
回答13件
4社経験しています。 経験からいうと、大手がいいかもしれません。25歳と比較的に若いことからチャレンジが可能な年齢だと思いました。 だだし、職種によります。転職しやすい希少な職種かどうかはとても大事です。 あと、30までに資格取得などで市場価値を上げる必要があると思います。 その覚悟があれば大手はアリだと思います。 不況だの正社員の道がどうだの後ろ向きのことを考えるのなら、初めから規模は小さくても正社員で就職すればいいと思います。ただしあなたの市場価値は低くなります。
正社員がいいと思います。 大手の契約社員から正社員を目指すのはかなり大変です。その方法で正社員を目指すライバルも沢山いますし。 大手に拘るのであれば最初から正社員の求人を探した方がいいです。 何百人という契約社員の中から1人でも正社員になった人がいれば「正社員登用実績あり」と謳いますが、その可能性はほぼゼロに近いような企業も沢山あります。 企業の都合のいいように使われないためにも正社員をおすすめします。
25歳で3社目はそろそろ慎重に考えた方が良いとおもいます。 若くて給料が安いうちは兵隊として採用してもらえると思いますが、雇ってもらえてるうちに幹となるスキル習得・経験を積まないと、正直、キャリアは先細りになる可能性が高いです。 外部からも分かる程の圧倒的実績が有ればその限りでは無いでしょうが、毎年転職している方の履歴書が人事から回ってきても、私だったら面接すらお断りしますね。 なので、今回の転職が本当にあなたにとって必要なのかはしっかりと考えた上で決めるのが良いと思いますよ。 上記観点からも、もし転職するにしても契約社員は結構なリスクだと思います。