ユーザー名非公開
回答6件
上司は選べないですがいずれ変わると思うしかありません。 他の会社に転職したとして、また嫌な上司に出会うたびに転職することになります。
社内移動を先に考えるのもいいかもしれません。それがうまくいかないなら転職も視野に入れてもいいと思います。ただし、逃げるではなくキャリアアップを図れるような転職をするようにするといいと思います
転職は全然有りだと思いますよ。 ただし、上の方のコメントにも有るようにあくまでキャリアアップを目的に。 できればその次まで見据えてどんなスキルや経験を得て、市場価値を上げるためにどんな会社がいいかを考えるべきです。 私は運が良かったこともあり、新卒ベンチャーで年収300万円ぐらいでしたが、現在30代 外資ITで2,000万円ほどもらえています。 人から見たときに、一貫性がありキャリアアップを図っていると思われること、また入る会社自体のブランド力も大事です。
「自分を嫌っている言動」にだけ触れますね。 ざっくり言うと、上司なんてそんなもんですw みんなに好かれようとするのは三流、文句ばかり言うあなたの上司の様な人は二流、何もしないねあの人と揶揄されるのは一流、よく分からないけど凄いのは超一流です。 好き嫌いだけで、人を判断してはいけません。 そう、今のあなたの様に。 あなたもまた、上司を嫌う言動をしているはずです。
私なら転職を選びます。ご質問様がここに質問されてる時点で、こころは決まってるように感じます。相手は自分の鏡とも言います。いい環境とは言えないし、ベンチャーですと異動ないと思いますので。大企業でしたら、事業所変わるだけで全然違いますよ。
上司が自分を嫌っている 本当にそうなのか客観的に判断できているのであれば、転職すべきだと思います。 もし、他の人と比べて自分自身がネガティブに捉えやすい性格だと思うなら、転職は踏みとどまって、周囲の人の生き方を参考に処世術を得ることをオススメします。 転職した先でも、同じことを繰り返すのは疲れますし、他人は変えられませんが、自分を変えることはできますので。 ただ死にたいくらい辛すぎるのであればすぐにでも転職していいですからね。 貴方の幸せを祈っております。