search
ログイン質問する
dehaze

Q.一回働いた後に専門卒で大学3年に編入したら新卒枠でエントリーできる?

ユーザー名非公開

visibility 349
今年大学4年生になるものです。 私は専門学校を卒業した後約1年正社員として働き大学に3年次編入しました。 来年の三月に卒業予定ですが就職の際新卒枠でのエントリーでしょうか。
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答4

ユーザー名非公開
新卒枠は就労経験がないことを条件とする企業がほとんどです。 中には...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility70
favorite_border2

新卒枠は就労経験がないことを条件とする企業がほとんどです。 中には就労経験を問わない企業ももちろんありますが、こればかりはエントリーしたり募集要項を見て判断です。 それよりも、来年卒業する学生は今就職活動の真っ只中で、ここで聞くより企業の説明会等で人事に聞いてみては?

ユーザー名非公開
新卒の募集枠だと、2022年3月卒業の方など年齢の記載はないので、エ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility70
favorite_border1

新卒の募集枠だと、2022年3月卒業の方など年齢の記載はないので、エントリーに関しては問題はないと思います。ただ、採用担当側がどういう捉え方をするか次第だと思います。

ユーザー名非公開
新卒でいいと思いますよ。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility70
favorite_border0

新卒でいいと思いますよ。

ユーザー名非公開
新卒ですよ。 年齢がちょっと上ですが浪人と変わらないので大丈夫 ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility70
favorite_border0

新卒ですよ。 年齢がちょっと上ですが浪人と変わらないので大丈夫 経歴を聞かれると思うので、なぜ大学に入ったかをしっかり答えられれば良いと思います。

回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.大卒が条件になっているところに専門卒でも申込できますか?

kumonoirie

kumonoirieのアイコン
大卒が条件になっているところに、専門卒で申込できますか?
question_answer
6人

Q.高卒か専門卒で自衛官になるのにはどのような違いがある?

noito

noitoのアイコン
自衛官になるのに高卒で就くのと専門学校を卒業してから就くのでは、どのような違いがありますか。
question_answer
5人

Q.専門学校卒だと転職で不利でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職を考えています。 私は今年の新卒で業界最大手の営業職に就職しましたが、入社前とのギャップが激しすぎて転職を考えております。 現在の環境があまりにも悪すぎて周りからも転職を勧められていますが、転職できるかどうか不安です。 というのも最終学歴が専門学校卒なのが不安な要因の一つで、大卒より転職しづらいのではないかと思っているからです。 専門学校卒でも一度社会人経験をしていたら第二新卒になりますかね? できれば営業職以外で転職したいです…そして転職経験者の方の経験談とかも聞いてみたいです。
question_answer
4人

Q.専門学生ですが人生が楽しいと感じないです。どうしたらいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
人生楽しいと感じません。 私は専門学生で学校が山の中にあり、ほとんどの学生が寮生活をしています。 私自身勉強しても、行事にしても全てが楽しくないと思います。 今思えば小学校から今まで何もしてきてないし、帰る家に誰かがいるからこそそこそこ楽しかったのかもしれません。 好きな事も全く感じません。どうすればいいですか?
question_answer
4人

Q.社会人の方から見て評判の良い専門学校はどこですか?

Ramukichi1019

Ramukichi1019のアイコン
IT系について質問です! この専門学校から出てきた生徒は優秀!など評判の良い専門学校教えてもらえませんか?
question_answer
3人

Q.専門学校から大手メーカーのSEになるのは可能ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
SEを目指しています。女性です。 どの職種のSEになるかはまだ決めていなくて、現在どの会社が良いのか探しているところです。 大手メーカーを目指しているのですが、そもそも専門学校卒だと大手と言われる会社に入ることは不可能でしょうか?やはり大学を出ないと大手メーカーへの就職は厳しいでしょうか 簡易的で拙い文章になっています。分かりにくいところがあったら申し訳ないです。
question_answer
3人

Q.二級建築士の資格取得のために専門学校に通い直すのと実務経験を7年積むのならどちらがいい?

jobq4597240

jobq4597240のアイコン
今年で24歳になります。 美術系専門卒です。 建築関係の仕事に就きたいと考えたのですが、二級建築士の受験資格取得のために専門学校に通い直すのと、実務経験を7年積むのとではどちらがいいでしょうか? 専門学校に通い直すと卒業する時には26歳になっています。就職には明らかに不利ですよ」…
question_answer
2人

Q.転職先が決まらず悩んでいます

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職についてです。 今年、新卒で企業に入社したのですが今月で退職しました。 転職しようとIT系の企業に転職しようと考えて面接を受け、内定をいただいたのですが、 このまま入社してもまたすぐに辞めてしまいそうで辞退しようと思っています。 かといって専門学校卒業のため、事務などは雇ってもらえなさそうで、 どうすればいいのか分かりません。 とりあえず行くか、辞めて別のところを探すかすごく迷っています。何かアドバイスくださいませんか??
question_answer
2人

Q.ガクチカで高校時代のエピソードがないのですがどうしたら良いですか?

NoahsMarus

NoahsMarusのアイコン
私には学生時代(すなわちガクチカ)のエピソードが一切ありません 企業によっては高卒者にも聞く企業もあるというので困っています。
question_answer
8人

Q.就活の選考での面接練習をするにはどうすればいいですか?

jobq5105015

jobq5105015のアイコン
面接を練習してみたいのですが、インターンシップの面接まで行きつくことができません。 適性検査や書類選考で落とされる事が全てで、一度も面接をしたことがなく、3月を迎えそうなんですが、どうすればいいんでしょうか?
question_answer
7人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録