search
ログイン質問する
dehaze
starstarstarstarstar
3.10
people

300人以上が登録

Q.三菱重工の事務系総合職に内定しましたがキャリアはどうなりますか?

ユーザー名非公開

visibility 2232
事務系総合職のキャリアについての相談です。 私は22卒採用で三菱重工で内々定を頂き、かなり前向きに就職を考えているのですがキャリアについてかなり不安があります。最近までジョブローテーションを前提に考えていたのですが、昨年よりローテーションがなくなったとのことを最近知り、それに付随していくつかの懸念があるという状態です。 1.事務系総合職の人事異動について 自分自身、ジョブローテーションを通じて様々な事業を経験したいと考えていました。しかし昨年度よりジョブローテーションが廃止されたということで、かなり硬直的なキャリアを歩むことになるのではないかと不安に思っております。社内公募制もあるとのことですが、どの程度人事異動は流動的に行われるのでしょうか 2.勤務地について 転職サイトなどを見ていると、勤務地によって労働環境や寮の環境が大きく異なると目にしました。正直ジョブローテーションを前提に考えていたので数年程度ならどのような環境でもいいと思っていたのですが、ジョブローテーション廃止とのことで長い間その地に勤務するとなると、やはりオフィス環境や寮の環境も気になってしまいます。比較的恵まれた環境であったり、逆に三菱重工内でもかなり老朽化が進んでいるような事業所にはどのようなものがあるでしょうか?また、できれば東京や神奈川、せめて愛知県あたりで勤務をしたいのですが、そのあたりの希望というのもどの程度聞き入れていただけるのでしょうか。 コロナの関係で工場見学などもできていないので教えていただきたいです。 3.海外に関われる部門について 製品によっても海外に関われる機会が多い・少ないがあるとお聞きしました。具体的にどのような事業ならば海外への出張・駐在の機会が多いでしょうか? 以上、わかる範囲でご教示いただけると幸いです。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答1

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
現社員
事務系総合職の若手社員です。 ご参考までに。 1.事務系総合...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility509
favorite_border4

事務系総合職の若手社員です。 ご参考までに。 1.事務系総合職の人事異動について  ①ジョブローテーションについて。制度がなくなってまだ日が浅いこともあり、流動性がどの程度変化したのか、正直わかりません。しかし、少なくとも「3-4年で必ずローテーション」というわけではないので、5年以上同じ仕事をするケースは増えると考えています。何割の人がどのタイミングで異動するのかは、そのときの弊社の状態次第です。昨年度のように三菱航空機の人員の大幅削減等があれば、それに付随して多くの人が異動するでしょう。  ②社内公募制度について。募集のあるポジションのほとんどは、主任(あるいはその一つ下の等級)程度の経験が求められます。これは、7-10年程度のキャリアがないと公募制度を利用するのは難しいということです。ただし、稀に若手の募集もあるようです。なお、募集ポジションの数ですが、私の感覚では常に20~40のポジションを募集しているイメージです。   2.勤務地について  ①寮の環境について。設備についてはどの事業所でも大きく変わらないと思います。気にする方が多いトイレ・バスですが、共用という寮は最近少ないようです。バス・トイレが別れている物件が多いようですが、一緒の物件もあります。また、寮によってはジムがあったり、部屋によってはキッチンがあったりするようです(他事業所のことですので詳しくは知りませんが)。食事の内容も違います。寮の立地については、車を買わないと困るという事業所もあるようです。なお、今年度(?)から家賃制度が変わり、市場価格に合わせ、田舎の寮ほど家賃が安くなると聞いています。  ②私が入社した際には、勤務地は第5希望まで、職種は第3希望まで申請できました。私の場合、配属地は第5希望にすら入らず、職種は第3希望でした。配属面談時に『東京育ちのようですが、配属されたら嫌な事業所とかありますか?』と聞かれた際に「特にないです。留学もしていたので、だいたいどんな場所でもやっていけると思います。」と答えたからでしょうか。。。「やっていける」と「やりたい」を誤認されかねないので、行きたい所以外については”イヤ”と言うことが必要かもしれません。なお、新入社員の受け入れが多い事業所は神戸と名古屋です。私のときはその2つの事業所で事務系新入社員の60-70%くらいを受け入れていた印象です。 3.海外に関われる部門について  同じ事業内でも部署で大きく変わります。また、同じ部署でも担当の仕事内容で大きく変わります。内定者懇親会等で、新入社員に用意されている各ポジションがそれぞれどの程度海外と関わるポジションなのか、説明があると思います。私のいる事業では、事務系は営業・調達が海外との接点があり、出張や駐在もあります。ちなみに、学生時代までの海外経験等は配属にはあまり関係しないようです。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

この企業をフォローしませんか?

フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。

starstarstarstarstar
3.10
people

300人以上が登録

自動車・運輸・輸送機器

三菱重工業株式会社に関連するQ&A

すべて見る

Q.三菱重工の将来性は?トヨタとどっちが良いでしょうか?将来的に海外赴任もしたいと思っています。

Yuya15

Yuya15のアイコン
旧帝大の3年生のものです。来年研究室分属で自動車か航空系かで迷っていますが、就職先を見据えて決めたいと思っています。そこで就職先として三菱重工か豊田自動車でどちらが総合的に良いでしょうか。将来的に海外赴任もしたいと思っていますので、海外赴任先の国なども気になります。
question_answer
13人

Q.三菱重工と川崎重工とIHIと住友重機械工業ならどこに就職するのが良いと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
理系院生です。 重工業界に興味を持っております。 三菱重工、川崎重工、IHI、住友重機械 この4つに興味を持っております。 もちろんそれぞれ作っているものも違いますし、社風も違うかと思います。 漠然とした質問となってしまいますが、オススメの企業ありますか? 給料を優先するなら三菱重工、ワークライフバランスを優先するなら〇〇等、よろしくお願い致します。
question_answer
7人

Q.三菱重工業と川崎重工業などのメーカーならどっちに就職した方が良いですか?

jobq2444502

jobq2444502のアイコン
航空エンジンメーカー(重工3社)への就職について。 当方大学院生で機械工学を専攻しており航空エンジンのメーカーへの就職を考えています。そのため、日本で航空エンジンをつくっているIHI、川崎重工業、三菱重工業の3社への就活を検討している状態ですが、推薦枠の関係でどの企業を本命にすべきか迷っています。質問は ・海外出張の有無と程度 ・給与 ・福利厚生 ・職場の雰囲気 ・特筆すべきこと 以上ご教授いただければ幸いです。 事業内容に関しては各社とも主にGE、PW、RRのエンジンの部品もしくはモジュー…
question_answer
5人

Q.三菱重工業の海外出張に行くのに必要な語学力はどのくらいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
海外出張に行くのに必要な語学力はどのくらいですか? 航空系の事業で考えています。
question_answer
5人

Q.三菱重工業の中途の採用基準に学歴フィルターはありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
三菱重工業への転職を検討しているものです。 三菱重工業は採用基準に学歴フィルターのようなものはあるのでしょうか。 三菱重工業の求人に興味があり、転職したいです。 三菱重工業の方に伺いたいのですが、学歴フィルター等はありますか?教えてください。
question_answer
5人

Q.三菱重工業の年収ってやはり高いのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
三菱重工業への就職を検討しているものです。 今回質問させていただくのは三菱重工業の年収はどれくらいなのかということが気になります。 大きな会社がバックにあるということで、勝手にですが年収については期待しているのですが… 実際にどうなんでしょうか?ある程度高水準なのかな?なんて思っていますが、いかがでしょう。 ご回答お願いします。
question_answer
5人

Q.三菱重工の40代での年収はいくらですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、三菱重工に転職しようと考えている30代です。 三菱重工で働く場合、40代での年収をどのくらいでしょうか? 非正規雇用の方々と上手くやっていけるかが不安なのですが、 家族のことを考え、今の職よりも大きな企業で収入の安定する三菱重工に転職しようと思っています。 そこで、どれほどの年収を40代にしていただくことができるのかが気になっています。 よろしくお願いします。
question_answer
5人

Q.日立や三菱のデザイナー職は残業時間が100時間を超えるブラック企業でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
日立や三菱などにデザイナーとしての就職を考えています。残業が月100時間を超えることもあると噂を耳にしました。 就職する上でブラック企業なのか本当のことをどうかを知りたいです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、お願いします。
question_answer
4人

三菱重工業株式会社のQ&Aに関連する企業

すべて見る
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録