ユーザー名非公開
回答12件
社会人13年目の者です。 質問者さんのお気持ち分かります。若い頃、私も同じような気持ちでいましたが、今思えば上司も所詮サラリーマン、部下を成長させ・実績を作らせる事で給料を貰ってるのであってそれ以上でも以下でもなく、一方こちらの立場としては”職務経歴書でアピールできる実績”が前職であるか?の事の方がはるかに重要だと気づき、スキルを重視するようになりました。 質問者様がスキルを身に付けて何をしたいか?によると思うので、念頭に入れておいても良いと思うポイントをアドバイスできればと思います。 ・恩を返すべきと考えたのが自分の価値観ではなく本の影響との事ですが、それは本心なのか、なぜそう考えたのかをもう一度追及してみる ・残るなら、どこまでやれたら”恩を返せた”という状態になっているかを設定する。設定時のポイントは”恩を返せた”状態は職務経歴書でアピールできる事でいう何に該当するのか?だと思います。 ないのであれば私なら転職します。 ・転職先だと周囲の役に立てないのか?で考える 参考になれば嬉しいです。
行きたい企業に内定が出ているのであれば、迷わず転職してください。 同じ会社で働くことだけが恩返しではありません。転職したとしても今の会社の人たちとコネクションを残し、職場以外で助け合う道もあります。成長して戻ってくる道もあります。 自分の心に正直に生きましょう!