ユーザー名非公開
回答12件
人それぞれの基準があるから、全員から媚び売ってると思われないのは、難しいのではと思います。 他人が何を考えていようと、直接言われない限り、自分がどう考えているかが全てなので、自分が媚びを売っているのではないと考えているのであれば、それで良いのではないかなと思います。 繰り返しですが、他人が何を考えているかなんて知る術はないので、それを気にしながら過ごすより、自分の思った通りに過ごす方が、精神衛生上良い気がします。
上司だけではなく、後輩や同世代、他部署の人も含めて、社内の全員に同じ態度で接していれば「上司に媚びを売る」にはならず「万人にそういう振る舞いをする人」に見られると思います。 それでも「媚びを売る」と感じる人は、その人がそういう振る舞いができずに妬んでいるだけなので無視です。