ユーザー名非公開
回答21件
大丈夫。私もそうです。 5年間勤めた会社を上司のパワハラ起因で鬱になり辞めました。 最後は泣きながら出勤してました。 ・私はどういうスタンスで 働けばよかったのでしょうか? →仕事は人生の暇つぶし。やる事ないし仕事でもすっか〜って感じです。 まず、上司が怒鳴って来た時点で見方を変えましょう。 違ったり、不味かったことがあった場合、普通どうしますか? 怒鳴ったとこで要点頭に入る訳ないんです。 高校生くらいの子でも普通に話せば分かる子が大半です。 なぜ怒鳴るのか→私がミスしたから? 違います。もっと根本的な部分で ・思い通りにならず困っている ・パフォーマンスとして怒鳴ってる のどちらかでしょう。 どちらにせよ、可哀想な人です。 私は怒鳴る上司に対していつも可哀想な奴だな〜って内心思いながら、下向いて落ち込んでる素振りを装いながら早く終わんないかなーって考えてました。 勿論、表情に出したり口にしたらまずいですが、そう考えることで自分の心を逃す事ができます。 逃げていいんです。 まともに向き合ったら身体壊します。