ユーザー名非公開
回答2件
私は以前電通で働いていました。営業だったので営業の話になりますが、お客様とのコミュニケーションの中で幅広い知識を得ることができ、業界柄様々な職種の方と接することができるので非常に見聞がひろがりました。 広告代理店全体に言えることかと思いますが、その中でも、クライアントに評価されれば、良しっていう感覚はもちろんありましたね。逆にクライアントに評価されないとダメのレッテルを貼られるので気をつけてください。まあ、クライアントに評価されると、かなり大きな仕事も任されるし、何よりも社内での評価につながることは、やりがいに繋がると思う職でしたね。 自分次第ではあるが、会社が制限をかけたりはしないので、色んなことにチャレンジできるような会社です。是非、何事にも挑んでいってください!会社もそういう人材を欲していると思います。
友人が電通に勤めているので回答させていただきます。ちなみに私も某広告代理店に勤めています。 広告代理店の仕事内容を知りたいとのことですが、基本的には"営業 "です。と、言って分からないから質問していると思うのでもう少し詳しく言いますね(笑)。 文字通り広告を代理する企業ですので、まずは広告主が「新商品や製品を宣伝したい」と広告代理店に依頼します。 広告主は基本的に、広告業界に熟知されていない所が多いのです。 そして宣伝費はいくらかけられるのか、購買層はどの世代なのかをリサーチします。それから効果的な宣伝方法を、クライアントに提案していきます。 担当するクライアントにもよりますが、日本最大手の広告代理店ですので、広告に関しては国内トップレベルの経験ができます。そこで得られる経験は他ではできないレベルのものだと思います。認識しておくべき事としては、当然ながら高度に分業化されているので、クリエーティブにいながら営業的なことや、マーケティング的なことには手は出せません。しかし、それらの優秀なスタッフと組むことができれば、少なからず吸収できるものはあると思います。