search
ログイン質問する
dehaze

Q.34歳女性の転職で社風が合わない正社員か派遣ならどちらが良い?

ユーザー名非公開

【現状】34歳女性、転職活動中です。 選考中の会社が4社あります(正社員1・派遣3社:うち2社は正社員登用の可能性あり)。 【経歴】正社員(劣悪環境による適応障害で退職)→派遣(回復するも部署異動で再発して退職)→無職、療養中(現在) 【聞きたいこと】 派遣と正社員求人の選考が同時に進んでいてどちらの雇用形態に決めるか迷っています。正社員は最終面接まで進んでおり、派遣は3社ほど面談の結果待ちです。もちろん結果次第にはなりますが、できればこの中で転職先を決めたいと思っています。 まだ正社員で働く自信が持ちきれないことと、単純に目先の労働条件が今の自分に合っていると思い派遣を考えておりましたが、前回の派遣修業時に将来の不安が常に付きまとっていたこと(給料が上がらない・突然の派遣切りの可能性・月収の波・将来への漠然とした不安など)を思い出して悩んでいます。 一方選考中の正社員求人は自分にとって社風がとても合うわけではなさそうです。正社員とはいえ上記の心配が付きまとう場合も大いにあると思いますし、派遣の方がどれも月収は高いです。正社員として働いていても辞めてしまっては意味がないなと思うのですが、できればもう転職活動はしたくないという気持ち(疲れ)もあります。 取り留めのない文章ですみません。ご意見お聞かせいただけると嬉しいです。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答2

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
workspace_premiumベストアンサー
企業で労務をしています。(休職・復職など) 選考結果で選択肢は...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility92
favorite_border2

企業で労務をしています。(休職・復職など) 選考結果で選択肢は変わる前提で回答します。 質問者様は今の状況を踏まえ、両方のご経験がある上で悩んでいるものと思います。 【回答】 一般的には正社員(入社してから考えればよい)という回答なのでしょうが、正社員が肌に合わない人がいるのは事実です。 アドバイスとしては、就業をゴールとせず、結果として適応障害が再発せず(もしくは再発したとしても)、体調を崩さずに長く勤務できる方はどちらか、という視点を入れてもよいのではと存じます。 ※派遣社員で各社を転々とするという意味も含みます。 【正社員】 質問者様にとって「合う社風」とは何でしょうか、質問者様のパーソナルな部分は存じませんが、適応障害は前職のみで起こりうるのか、他の企業でも起こりえるのか。現時点で入社していない選考中企業の社風とありますが、結局のところは「職場の人間関係」に集約されると思いますので、人間関係が得意でない方は、私の過去の経験則ではありますがどこでも苦労される印象です。 【派遣社員】 正社員と比較して、自由が利きます。人間関係や職場雰囲気を含め、合わなければジョブホッパーの様に気軽に職場をシフトされる方もおりますし、質問者様の様に将来不安を感じる方も多く見てきました。 上記につきましては、答えがなく自分自身で答えを作っていく領域かと思います。 身体に無理をせず、良い選択をなさってください。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
正社員で就職し、社風が合わなければ正社員で転職するのがベストです。正...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility92
favorite_border1

正社員で就職し、社風が合わなければ正社員で転職するのがベストです。正社員から正社員の方が転職しやすい上に待遇も良いので、派遣社員になるメリットは無いです。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.新卒で入社した会社を1年未満で辞めるのはおかしいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】23歳。昨年、新卒でガソリンスタンドを経営する会社に入社して正社員として勤務しています。 【聞きたいこと】今の仕事と職場の人間関係が合わないと感じ、メンタルも不調です。 転職も考え始めました。 しかし、社長や総務課の方たちには大変お世話になり、辞めることについて罪悪感?に縛られています。 入社から1年未満での転職は、異常ですか?
question_answer
21人

Q.正社員として内定を貰ったのに試用期間が契約社員扱いなのは違法ですよね?

jobq3538446

jobq3538446のアイコン
紹介予定派遣で正社員化の会社に勤務し、6ヶ月後試用期間として契約社員で働いて貰いますと言われましだが、これは違法にあたりますか?
question_answer
21人

Q.40代で無職で就職するにはどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は大学卒業後、地元の中小企業に就職しました。 若い頃はハードワークも体力的に元気だったこともありなんとか頑張ることができました。 しかし歳をとるにつれ、立場からくるプレッシャーや、たび重なるハードワークで肉体的にきつくなり、さらには精神的にも辛くなってきて限界を感じ退職しました。 今ではそんな精神状態から、少しづつ落ち着いてきたので再就職を検討しています。 私は今まで事務系の仕事しかしてきていないので、専門的なスキルがないことや、年齢的なこともあり、再就職できるかとても心配です。 …
question_answer
20人

Q.フリーランスとして仕事があるのに正社員という肩書きは大事ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は新卒で入社した大手企業をやめてフリーランスとして働きたいと考えています。 しかし会社員の母親と公務員の父親は大手企業に就職したのに何を考えているんだ、と猛反対されました。 会社を辞めても継続してデザイナーとしてのお仕事を受注できる環境にあります。 その準備も数ヶ月かけてやってきました。 なので大手企業の肩書きを使わなくても収入をもらい続けることができるので、時間を確保して今までやったことにないことにチャレンジしたいと考えています。 家族は大手企業の正社員を辞めると家族をどのよう…
question_answer
19人

Q.50代女性でも正社員になれますか

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
50代女性 正社員になれますか
question_answer
17人

Q.正社員登用される確率を契約社員の面接で聞くべきでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
契約社員というのが怖くて、正社員がいいですが 明日面接する会社がちゃんと見たら契約社員の募集だと気付きました… 仕事内容などドンピシャで契約社員のみが嫌なのですが、面接とかで正社員になれる確率はどのくらいなど聞いた方がいいですか?? 一応、正社員登用ありと記載ありました。 どんなこと聞くのがベストでしょか。また皆さんならもし採用となった場合、契約社員でも務めちゃいますか?
question_answer
14人

Q.大手の契約社員と中小の正社員ならどちらが良いと思いますか?

jobq3451274

jobq3451274のアイコン
転職活動中です まだ内定もらったわけじゃないですが、自分の中での整理と参考までに…。 ①A社・未経験業界大手/契約社員 面接の話では約1年で嘱託、3年で正社員になれる可能性があるとのことだが口コミサイトでは正社員になった人をみたことないとのこと…/給料は時給1300円ただし残業代は1分単位で全額支給 ②B社・未経験業界 某有名企業の子会社/契約社員 A社よりは正社員登用率が良いらしい(求人サイトに載ってた実績や口コミサイトからの情報)/社風が古く昭和的かもしれない/月給制23万くらい、残業…
question_answer
13人

Q.正社員募集だったのにアルバイト雇用にするのは法律違反ですよね?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
正社員で募集しているのに、実際はアルバイト雇用という企業がありました。 これって、詐欺ではないですか? アルバイトでも働きたいと思う人ならばいいでしょうけど、社員になりたくて応募している人間をバカにしているとしか思えないです。 詐欺に値しますか?
question_answer
11人

Q.新入社員との距離を縮める方法は何がありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私の職場に数年ぶりに新卒の社員が配属になりました。 私の部署は1番年下が26歳で大体が30代以上なので好みがわかりません。 何をすればいいのでしょうか。
question_answer
11人

Q.32歳で事務職に正社員として転職できますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
はじめまして。 今、首都圏で地方公務員をやっている国立大学卒の32歳の男ですが、体力的限界やメンタル不安の関係でこの先やっていけるか不安になり、場合によったら転職も検討はしておりますが、残業月10未満の仕事で、事務で正社員のお仕事の求人はありますでしょうか? 学校事務とかならできそうかもと思いましたが、国立大学法人職員は30歳までが条件のため申し込みすらできず、なぜもっと早くに転職を検討しなかったか今さらながらかなり後悔しております。。 私立の職員は求人すらあまりなく、今後、継続できる仕事…
question_answer
10人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録