jobq7567928
回答3件
総合コンサルであればSIerみたいなものなので経験は生かせるんじゃないでしょうか? 営業のやり方として、きちんと顧客のビジネスを理解して現状の課題とあるべき姿を提示してその差を埋めるシステムの提案ができていたならその経験がそのまま使えます。 もしも人売りみたいな提案しかしてないようであればやめた方がいいと思います。
前述者も仰ってますが総合コンサルでは経験を活かせると思います。 ご自身でも実際のコンサルティングをしたいのか、コンサルティングの提案をしたいのかを決めておいた方がいいかも知れません。 コンサルファームは営業を有しているところはあまり御座いませんので、どのポジションで、どう言った役割なのかを明確にし進めた方がいいです。 仮に営業ポジションとしてよ採用だったとしても提案はコンサル部門が行うケースがありますので何を行うかを重要視してください。 デメリットとしてはコンサルティングのデリバリーの経験がないところがネックとなりそうです。
総合コンサルティング会社(Big4やアクセンチュア)は、マネージャー以上は営業目標(プロジェクトの受注金額目標)が課せられます。コンサル会社はパッケージ製品があるわけではないので、ソリューションの提案となります。現職の営業実績と業務内容でマッチングする点があれば、可能性はあるかと思います。 まずは転職エージェントに登録し、職務経歴書や面談をしてもらい、1社試しに受けてみるとよいかと思います。