ユーザー名非公開
回答10件
危険な業務は若い内からいいお給料です。イチゴ農家やマグロ漁船は普通に1000万あります。 前者は体力だけではなく知性が求められ後者は危険と隣り合わせですが。1000万もらえるかどうかは別ですが、航海に出たらその間はお金を使わないので海系の仕事は実入りはいいです。ただし協調性などが求められますが。とび職も悪くないようです。アイドル含め芸術家、美容師、飲食なども当たれば若くして1000万以上です。 キーエンスは確かにいいですが、呼んだらいつでも来てくれることを考えると営業は理系の知識+休日はないです。コンサルも若い内は自分の時間はないと思った方が良いです。それに耐えられるかですね。 若くして高額の給料を稼ぎたければ、自分が非凡な事が求められます。 凡庸でも1000万稼ぎたければ医学科に入りなおすことを勧めます。それもどうかというなら今なら円安なので海外で出稼ぎです。オーストラリアやアメリカ、ヨーロッパなどは結構インフレ激しいので日本円に直すとそれくらいもらえるらしいですよ。当然物価も高いですが。
キーエンスや投資銀行など入社難易度や入社後の働き方がきつい会社を除くと、アクセンチュアや野村総合研究所とかはおすすめす。きちんと昇進すれば30過ぎで到達します。
コンサル系ですかね。M&A総研、FAS系、ITならアクセンチュア、あとはキーエンス。いずれも体力と実力勝負です。 三年勤めて御の字ですが、このような業界は数年単位での転職が当たり前です。 最終的には起業して、継続するのもよし、大きくなったら会社を売却して投資家にシフトするのもよし。 M&A総研の佐上社長の経歴見てるとなるほどなってなりますね。
外資系の営業はインセンティブが大きいので当たれば数千万稼げますね。 私はIT系なのでIT系の企業だとオラクルとかセールスフォースとかマイクロソフトとかですかね。
外資系IT企業で、営業かプリセールスエンジニアであれば1000万円なら30代で普通に稼げますね。 営業は売上連動のインセンティブの割合が多い&オーバーアチーブするとインセンティブのレートがアクセラレートするので、成績次第では1年目からでも1000万円は可能ですね。 プリセールスも売上連動の会社が多いですが、営業程インセンティブの割合が高くないので、1000万円超えて来るのは 30歳前後ですかね。
偏差値50だと大手への就職は無理でしょうから、特に希少スキルがない前提で考えると、運送建築など肉体的にキツめの業界へ行くか、または歩合制で報酬青天井の外資営業が実現可能性高そうです。