ユーザー名非公開
回答2件
うーん、、、、申し訳ないんですけど、比較するための基準が違うので一般論は言えないですねえ。。 NTTデータMSEはもともとパナソニックモバイルのソフトウェア開発をやっていた会社なので、得られる経験はそっち側になります。三井情報は商社子会社のSIerとしてはCTC、SCSKと比べてしまうとぱっとしなさはあります。 まあ、ストレートに営業かSEかで選べばいいんじゃないでしょうか。 どっちの会社でもさして市場価値は変わらないし、というか進む道がだいぶ違うので、市場価値の尺度が変わってくると思います。 まーコンサルやりたいなら技術知っているSEからのほうがいい気がしますし、SaaSやりたいならエンジニアより営業の方がいいような気はします。ただこれもそれ以外の要素が大きすぎる気がします。
業界的にSEは人材不足です。技術力を持ってたら転職市場でそれなりの価値があり年収アップ目指せます。一方でSIerの営業職はただのご用聞きで、技術のことを知らないと正直どうなのかなと思います。営業職希望なら、若い時にSEで技術力身につけて、そこから営業に転身するのでも良いのかと思います。
この企業をフォローしませんか?
フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。