ユーザー名非公開
回答1件
確かに中途入社の社員も多く、活躍されている方も多い。 しかしその一方、新卒入社組は絶対的な地位を築いており、中途入社組には越えられない壁となっているのも事実。 スキルだけでなく、人として、上に上がっていく人間として成長し、実力を兼ね備えた人材は、明らかに中途採用組の方が多く存在しているにも関わらず、新卒入社組で現存している人達の多くはその真逆を行っている。 彼らの多くは新卒だから、エリートだから、と入社以来管理職から持ち上げられっぱなしで、管理職への媚び諂いと中途入社組を見下す事だけに特化してしまっている。途中で正しい在り方に気づいた新卒組は大抵転職をしてしまう為、残されたメンバーは益々希少価値として優遇され、益々負のループにハマってしまっている。 近年の合併やら分割やらで組織変動が大きくなってしまった事により、かつての古き良き時代の人材や慣習等は失われてしまっている。 世界的にも非常に優れた製品を多数取扱っており、かつ会社としても恵まれた大きな母体をもっているにも関わらず、今はその良さが感じられ無くなってしまった。 人柄も人材としても優秀なメンバー程、粋で働き者な分だけ損な役回りで苦労されている。 今でも製品には絶対的な自信と誇りを持っているし、損な役回りでも全力で闘い続けた仲間達には心から尊敬しているし、その方たちのおかげで非常に仲良く楽しい日々を送る事が出来ていた事に本当に感謝している。 事業部によっては家族のような人情をもった仲間意識もあったりするが、大きな事業部程、関係性も人情にも薄いので、それがthe外資と割り切れれば仕事はやりがいを感じられると思う。