search
ログイン質問する
dehaze
starstarstarstarstar
2.98
people

300人以上が登録

Q.ワークスアプリケーションズに来年入社予定の者ですが、予め備えておくことはありますか?

ユーザー名非公開

visibility 1480
ワークスアプリケーションズに来年入社予定の者です。 新人研修(STM)の結果しだいで年収が上がるとのことなので、好成績を収めたいのですが、何か予め備えておけることはありますか?
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答4

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
初任給が高いこともあるためか、内部での給料の伸びは悪いのが特徴です。...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility82
favorite_border4

初任給が高いこともあるためか、内部での給料の伸びは悪いのが特徴です。そのため、新卒の方が、3年目より多くもらうなどもありますね。最近は、企業も見直しを始めており、平均給料の上昇傾向にあると思います。一方で、若い企業に特有な評価制度の見直しが多く、実施されたりされなかったりと不確定な部分も多いため、不安点は残るのですが…。 後は多面評価になるため、周囲に対する自身のアピールが重要。最終的に評価が平準化されるため、評価者が少ないほど結果的に不利になっていると感じる(最良・最悪の評価は無条件に外されるため、複数人によるいい結果が必要)。自分から手を挙げて、仕事を率先して受ける姿勢がなければ良い評価は得られがたいかと思います。

ユーザーアイコン
研修に関して。 与えられたお題に対して一人でサービスの設計をし...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility82
favorite_border3

研修に関して。 与えられたお題に対して一人でサービスの設計をして、実装するというのが課題です。 プログラミングを勉強するというのは一つのアプローチになります。 言語は少し前まではdelphiとCobolでしたが、今はJavaとjavascriptになっていると聞いた気がします。 それとは別に、設計部分でどういうニーズを想定して、どういう機能を実装するかという仕様策定にもかなりウェイトが置かれます。 ユーザーがどういうことに困っているか、それをどう解決すべきかという業務想定が問われます。 課題内容は毎年変わりますが、まずは最低限の業務知識を理解しておくことは有用だと思います。 以下の本はけっこうオススメされていました。 http://7net.omni7.jp/detail/1106429269 あとはワークスアプリケーションズのエリアである人事給与・会計業界でもフリーで試せる製品がいくつもあるので、使ってみたりマニュアルを見てみれば感覚はつかめるのではないかと思います。 https://smarthr.jp/features https://www.freee.co.jp/ なぜその機能が付いているのか、自分ならどういう機能にするか等を説明できるようになれば上位には入れるのではないでしょうか。 とはいえ研修の成績が全てではないのと、研修も含めて実際の仕事はテストや受験勉強ではないので、対策を練るというよりは仕事をする上での能力を伸ばしておく、という心構えでいたほうがよいかなと思います。 研修を組む側も、事前のお勉強で差がつくような内容にならないように努力していますし。 新卒採用であれば数百人のライバルがいるでしょうから大変だと思いますが、社会人としての力をつけるには非常に良い会社だと思いますので、ぜひ頑張ってください。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
「知識だけではだめ」等、入社前の会社説明等で言われていたと思いますが...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility82
favorite_border2

「知識だけではだめ」等、入社前の会社説明等で言われていたと思いますが、現実問題プログラミングに関する知識があると研修課題は突破しやすくなると思うのでまずはプログラミングを勉強してみては。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
ご回答ありがとうございます。 多面評価の恩恵を受けられる人とそうで...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility82
favorite_border0

ご回答ありがとうございます。 多面評価の恩恵を受けられる人とそうでない人がいるのですね。 配属後の年収はあがりにくいとのことですので、配属前の研修で良い成績を出して高い年収でスタートを切れればと思うのですが、研修で良い成績を取るためになにかアドバイスを頂けないでしょうか?

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

この企業をフォローしませんか?

フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。

starstarstarstarstar
2.98
people

300人以上が登録

ソフトウェア/ハードウェア開発

株式会社ワークスアプリケーションズに関連するQ&A

すべて見る

Q.ワークスアプリケーションズの年収は上がらないんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
年収についての質問です。 新卒の給与が高いことで知られるワークスですが、それ以降は上がらないと聞きます。 実際年収は上がらないのでしょうか。 例えば新卒6年目でも650万とか、その当たりなのでしょうか また、昇給に不満があるからと大企業へ転職するパターンもありでしょうか。 新卒で、開発かテクノロジースペシャリストを希望しています。
question_answer
10人

Q.ワークスアプリケーションズはワークライフバランスが取りにくいとの話をよく聞くのですが、実際はどうなのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ワークスアプリケーションズはワークライフバランスが取りにくいとの話をよく聞くのですが、実際はどうなのでしょうか?
question_answer
6人

Q.ワークスアプリケーションズの年収、特に初任給はいくらですか?

HigawariBENTO

HigawariBENTOのアイコン
ワークスアプリケーションズの年収について知りたいです。 特に、新卒でワークスアプリケーションズさんに入るとしたら初任給っておいくらですか? 営業への就職を考えているのですが、かなり忙しいと聞きます。営業は特にハードワークだと聞くのですがどうでしょうか?
question_answer
6人

Q.ソフトウェアエンジニアで入社する場合はワークスアプリケーションズと楽天どちらが将来性がある?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ソフトウェアエンジニアとして入社する場合、ワークスアプリケーションズと楽天ならどちらのほうが将来性がある?
question_answer
5人

Q.HUEの製品開発の進捗状況はどうでしょうか。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
HUEの製品開発の進捗状況はどうでしょうか。
question_answer
5人

Q.ワークスアプリケージョンズはグローバルに活躍することができますか?

jobq508231

jobq508231のアイコン
グローバルに活躍できる企業といった意味で、ワークスアプリケージョンズはどうでしょうか? 人事の方は上海やシンガーポール、アメリカに展開していて十分そのチャンスはあるよ、と伺ったのですが。
question_answer
5人

Q.ワークスアプリケーションズには、部活や同好会といった活動はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ワークスアプリケーションズには、部活や同好会といった活動はありますか?
question_answer
5人

Q.ワークスアプリケーションズのエンジニアの採用倍率はどれくらいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
初めまして、こんにちは ワークスアプリケーションズのエンジニア職の採用倍率はどれくらいでしょうか?
question_answer
4人

Q.ワークスアプリケーションズの就職難易度は?採用者の出身大学はどこが多いんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ワークスアプリケーションズへの就職を希望しています。 理由は、高水準の年収をいただけるという理由からなのですが、ワークスアプリケーションズへの就職偏差値はどれくらいの高さなのでしょうか。 また、入社した社員は出身大学となると、どこ大学が多いのでしょうか。 ワークスアプリケーションズは入社難易度的にはどれほどの高さですか? 教えてください。
question_answer
4人

Q.ワークスアプリケーションズは配属がスタッフ職になった場合、減給されますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
先日将来お給料は下がることがないと人事の方から説明をうけましたが、配属がスタッフ職になってしまった場合減給されますよね?STMという研修で突破出来なかった人達は全員スタッフ職なのでしょうか?
question_answer
4人

株式会社ワークスアプリケーションズのQ&Aに関連する企業

すべて見る
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録