ユーザー名非公開
回答4件
特に、有給休暇しか利用したことがありませんね。しかしタイムシートはネットで入力が可能であったり源泉徴収や就業証明書などインターネットから申請が出来るという事が子育て中であまり時間を取られたくない作業が手軽にできて助かるんじゃないかと思います。 それでも、会社自体の風土なのかとても休みやすいです。土日は必ず休めるのでオンオフはっきりしていると思います。しかし、繁忙期は終電間際まで仕事をしている為、土日が休みでもなかなか疲れが取れないことも。。。振替など取れるとありがたいと思うが、有給休暇推奨されているので、ありがたいとは思います。 後はリクルートホールディングスの持ち株会への入会に際し、社員割引で株が買える点もいいですね。ただ、大企業の割に福利厚生は少ないと思います。特に家賃補助がないなど、多少物足りない部分は否めないかなと思います。
住宅補助はなく、唯一の福利厚生と言っていいGIB(基本自由行動の選択制社員旅行。NY〜フィンランド、ハワイなど国内外ラインナップがあり友人や家族も同伴出来る)もなくなるという噂があるので、充実しているとは言えない。その代わりリモートワーク(ノマド化)や部署によっては完全フレックスタイム制なので働き方に柔軟性をもたせている。
補助は殆ど無いと思って間違いないです。 どこに住んでいようが、子供が何人いようが業績評価と関係が無いためです。 業績評価と連動した社員旅行などがあり、強制参加でなく。 複数のコースから選べて好きな人といける制度があったり 研修にたいしてのサポートはしっかりしています。
派遣会社なので、派遣社員とほぼ同じです。 2社ぐらい今までの会社よりまともだと思います福利厚生です。 あと土日ですが、土日営業されている派遣先は、スタッフから土日関係なく連絡が来ます。 単身者は、補助があったと思います。