search
ログイン質問する
dehaze

Q.面接で嘘をつくのが辛いのですが、どうすればいいですか?

ユーザー名非公開

visibility 396
中国人留学生です。日本の私立大学に正規留学しています。 交換留学で1年ではなく、 日本人と同じように普通に4年間通っています。 9月入学だったので、今年の9月卒業なのですが、 日本での就職活動を考えておりまして、 そうすると18年4月入社になるということで、現在就職活動中です。 それで、面接に落ちまくっています。 私は留学生なので、 面接では必ずどうして日本で就職したいのか、と聞かれます。 正直なところ、日本は空気が綺麗だし、トイレも清潔だから住んでいたい、というのが理由です。 でも面接では正直に言えないので、立派そうなことを言っています。 それが辛いです。 インターンの面接で、正直に言ったこともあるのですが、 面接官は笑ってました。微妙だったと思います。 面接では正直に話したいけど、それだと通らないのがわかっています。 嘘がバレないように練習するしかないのでしょうか??
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答4

ユーザーアイコン
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 外国の方の特...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility77
favorite_border3

小さな会社を経営しております。プログラマーです。 外国の方の特権は、日本の常識やマナーにとらわれることなくふるまえることです。知ってても知らないふりをすることができます。聞かれたことにそのまま答えることができます。空気がおいしいです、は良い回答です。 友達になれるフレンドリーさがあるなら、そのまま落とされるのは気にせずそれでも雇ってくれるところを探すほうが良い気がします。就職しようと思うほどに日本語ができますよね。「日本語英語中国語が使えます。みんなで勉強しません?」とか言えば、とても魅力的です。 私のいるIT業界は、たぶん総じてフレンドリーな人が大好きです。採用広告でスーツを着てないところを選んでみてはいかがでしょうか。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
人それぞれだと思いますが、私が面接官なら「日本が大好きだから」という...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility77
favorite_border2

人それぞれだと思いますが、私が面接官なら「日本が大好きだから」という理由は好印象ですよ。空気が綺麗とかをひっくるめて日本が好きだと勝手に理解しましたが。教科書的な答えよりも、正直さを感じられるので信用できます。

ユーザーアイコン
中国人ボスの下で働いていたことがあります。その人は工学博士なので、中...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility77
favorite_border0

中国人ボスの下で働いていたことがあります。その人は工学博士なので、中国であれば良い待遇で働けるのですが、日本の中小企業のせいぜい技術部長ってところでした。中国の大気汚染がひどくて帰れなくなったそうです。その会社は中国人や二世が多数いて、日本で働く理由を聞くと、みな似たような理由でした。 面接者に中国人が一人でもいれば、実感として分かってくれると思いますよ。正直に言ってみたらどうでしょう。日本人側としても、日本で働いてみたいだけでは(いくら立派に言っても)、教育してやっと一人前にしたところで辞めて帰国するのかと思ってしまうけど、そういう理由であれば、長い期間働いてくれそうだと思います。 その就活コンサルの人の言うことは、日本人新卒には当てはまっても、外国人新卒には的外れだと思います。外国人新卒を雇う企業の側からすると、一番気になるのは、数年勤めて、教育コストをかけて一人前にしたところで、日本企業での経験を武器に本国で高待遇の職を見つけて、本国に帰られてしまうことです。大気汚染で帰国できない(喉の調子が悪くなる等)は、中国人からよく聞く理由だし、長く勤めてくれそうという印象を与える、いい答え方だと思います。(※トイレが・・・とか言って茶化さないように。日本では公式の場でトイレの話題はしないことになっています。)

ユーザーアイコン
「日本で働きたい理由」を聞く意図は、「本国に転勤するのは嫌か?」とい...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility77
favorite_border0

「日本で働きたい理由」を聞く意図は、「本国に転勤するのは嫌か?」というのもあるかもしれませんね。 日本企業からすると、優秀な外国人は、単に仕事ができるだけでなく本国の言葉を完璧に操り、知り合いもいるわけです。なので本国絡みのビジネスに配属したくなりますよね。 それが本人の希望に沿うかは聞きたくなるかもしれません。 まあ、面接官本人でないので分かりませんが。。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.一度不採用になった会社にもう一度応募し直しても大丈夫ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
1度不採用になった求人への応募について 以前気になった求人があり、1度職場見学をさせてもらったんです。そして、ぜひ良ければ応募してくださいと好感触でした。 しかし、他に第1希望で応募していた求人があり、その結果が出るに日に合わせて応募しようと思っていたんです。今思えば同時進行すべきでした…。 しかしその第1希望の人事が、面接日の駅までの送迎を忘れたり、次の最終面接の手続きにも手違いがあり、結果的に次の面接が1ヶ月後になったんです。しかもそこは、最終面接の数日前に、他に採用決まったのか面接…
question_answer
30人

Q.転職の1次面接を突破したのですが次の採用に向けた面談は採用確定ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、転職活動中です。 1回から2回の選考で、1次面接を突破しました。 その後企業から採用に向けた面談したいと思ってます。オンラインで面談をまる月まる日18時頃にどうでしょうか?とメールが来ました。 私は別日に来社をする趣旨を伝え、面談をする予定ですが、これは採用となるのでしょうか? 聞かれることや、会社の意図を知りたいです。
question_answer
16人

Q.26歳の新卒は採用されにくいですか?新卒きっぷは無いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
初めまして! 現在、大学院に通っており大学入学と全てストレートで来ているので24歳で大学院を卒業します。 しかし、同大学に情報系に強いところがあり、そこでの勉強が非常に魅力的に最近感じられ、卒業したらそこへ入りなおしたいと考えています。 しかし、そうすると卒業は周りと比べて2年遅れ、26歳新卒という状況になります。 やはり26歳で新卒というのは人事の人から見て、採用したくないと思いますか。 またそれをすることで俗にいう「新卒きっぷ」は失ってしまうのでしょうか。 同じ経験をした方や、人…
question_answer
13人

Q.原因不明の不採用が続いているのですがどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
原因がわからずに採用もらえないことが多く、それによるストレスで円形脱毛症の進行ならびに偏頭痛、被害妄想が膨らみ続けています。 どうすればいいのでしょうか。 もう生きる意味は、しかないのでしょうか。 いまフリーターですが、大学を今年の1月に中退し、そこから8ヶ月就職活動してますが、内定が決まりません。 100社以上応募していますが、書類選考で落ちています。 それに加えて、来月20万円近く返済しなければならないにも関わらず貯蓄も完全についてる状態です。 そのため、完全に泣き寝入りして…
question_answer
12人

Q.お金がないから面接にいけないと採用担当者に伝えると不採用になりますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
率直にお聞きしたいことがございます。 純粋にお金の面で日程調整そのものが滞っていたとします。 その場合、 "経済的に苦しすぎて面接に行けないほど、目処が立たない" と直接採用担当の方へ伝えると 確実に不採用になるものなのでしょうか。 追記) 回答いただきありがとうございます。 先程内容を確認致しました。 【JobQの投稿で感じた違和感】 ・修正したにも関わらず、反映された質問文がおかしいと感じた点。 【今回質問させていただいた理由】 お金以外の理由をあげた際、 話の辻褄、論点…
question_answer
11人

Q.本当に喫煙者だと採用されない会社にあるのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
喫煙者を採用しない企業が増えていると聞きます。 https://supari.jp/column/15098#i-15 実際にある一定の企業は喫煙者を採用していないのでしょうか?
question_answer
9人

Q.インターンシップに参加すると本当に採用に繋がりやすいのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
インターンシップに参加することは本当に採用に繋がりやすいのですか?無意味だと言いますが、実際のところどうなのですか?
question_answer
9人

Q.美人ってだけで就活は有利ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
近年、美人社員を自慢する企業が増えてきている気がしますが、美人なだけで採用される社員もいるのでしょうか? もうすぐ就職活動が始まるのですが、私はそこまで顔に自信がないので不安です。 「女性はどうせやめてしまうから、せめて美人を採用しておけ」というような考え方なのでしょうか?
question_answer
9人

Q.アフリカでIT系の事業をしているのですが、興味を持ってくれる方はどういうところで見つければ良いと思いますか?

うがんだえんじにあ

うがんだえんじにあのアイコン
アフリカでIT系の事業をしているのですが、こういうところに興味を持ってくれる方はどういうところで見つければ良いと思いますか? 会社単位でも良いし、部署単位、勉強会、何でも良いですが新たな視点が欲しいです。あ、話聞いてみたい、とかでもありです。
question_answer
9人

Q.なぜ立場を利用して学生にセクハラする人を企業は採用したのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就活セクハラについてどう思われますか? なぜ立場を利用して学生にセクハラする人を 企業は採用したのでしょうか? また、関連するかは分かりませんが、 入社後の評価が、採用時の評価と同等或いはそれを上回る(期待通り或いは期待以上の)人材は何割いると思いますか? 単純な疑問です。 もしご意見いただけるのあれば幸いです。
question_answer
8人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録