ユーザー名非公開
回答1件
会社として嫌なのは、 管理職が休むとなると部下を誰が見るのか、部署の仕事をどう回すのか? 部署の売り上げ目標の責任は誰が持つのか?売り上げ好調ならいいですが、逆だと引き継ぎたくないですよね。 あなたが仕事ができると逆に代わりにできる人がいないとかもあります。 だから管理職にさせないという会社もあります。 会社にもよりますが、 女性が活躍しているところは、少なからず誰かが道を作っています。 前例が無ければ作れば良いという、思考の人は仕事ができる人です。 そのためには何が必要か。 仕事ができること、そして周りからの信頼が厚いこと、それらがあれば 休職しても評価は下がりません。むしろ早く戻ってとお願いされます。 今は定年まで同じ会社で働くという時代ではないです。 仕事が出来てキャリアアップ出来ないなら転職しても良いと思いますよ。 まずは仕事を頑張って信用を得てください。 応援しています。