ユーザー名非公開
回答4件
部署に依存するので一概には言えないですね。体育会的なとこもあれば、和気藹々とやっているところもあります。 やはり、業界として市場状況が厳しいタイミングでは、他の会社も同じくコストカットがメインになって、好きなことがやりにくい雰囲気はでてきます。 あとは、ご本人が何をしたいか、どうありたいか、だと思ってます。イノベーションをおこそうとしていますが、それはそれで、産みの苦しみがありますので、楽ではないです。 将来は会社が決めることでなく、ご本人が決めることだと思うので、その観点で見て見てはいかがでしょうか?
日立製作所の社員です。 私の部署は、金融のシステム開発部です。巨大プロジェクトですが、本部長をはじめ、考えが古すぎます。残業すればするほど褒められます。逆に、どんなに効率的に仕事をしたとしても、定時退社すると、どんどん居心地が悪くなっていきます。 いくつか、他の部署にもいましたが、何処も同じでした。 転職は、あまりお薦めできません。
SIerなので忙しい時期ももちろんあるが、基本的に残業はそこまで多くない。 トラブルプロジェクトはその限りではないが、ワークライフバランスは長けている。 年功序列はまだまだ強い。
配属される事業所や職場によりけりですが、工事などは今でもウェットな人間関係が好まれる傾向にあるのではないかと感じています。