search
ログイン質問する
dehaze

日本電気株式会社

starstarstarstarstar
3.09

注目のQ&A

Q.文系新卒でどの大手SIerに入社すべき?おすすめを教えてください

ユーザー名非公開

assessmentアンケート

ユーザー名非公開のアイコン
新卒入社先に悩んでいます。 23卒で卒業予定の大学生です。 文系学生ですが、SE職を志望しています。 いくつかのSler企業から内定をいただいたのですが、 1. 英語を使った業務 2. 転職優位性 3. 縦割りや年功序列の少ない社風 上記3点を踏まえると、どの企業に入社するのが良いか お忙しい中恐縮ですが、社会人の方のご意見をお伺いしたいです。 内定をいただいた企業 日本TCS(タタコンサルタンシーサービシズ)、日立製作所、NTTデータ、NEC、富士通
question_answer
4人

Q.NECのDX関連の将来性はどうですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
NECの将来性はどうでしょうか? DX関連での持ち直しは可能ですか?
question_answer
4人

Q.NECとSCSKとアクセンチュアなら第二新卒としてどこに転職する?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
NEC,SCSK,アクセンチュアに転職するとしたらどの企業を選択しますか?? 第二新卒にて転職を検討しているものです。 以下を転職軸として主にSIerに対して応募しています。 ・大規模PMを目指せるか ・大卒平均以上の年収(できれば40代までに1000万) その中で選考の進んでいる上記三社について転職するとしたらどちらを選びますか?? (様々な観点からご意見伺いたく質問しました。) それぞれに対して私が持っているイメージは以下の通りです。 NEC PJ規模、待遇のバランスは良いが、昇格スピー…
question_answer
4人

Q.日本電気(NEC)ではスキルを身につけられますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
元請けで手に職のような業務はできるのでしょうか?
question_answer
4人

Q.富士通とNECならどっちに就職するのがいいですか?将来性は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
20卒の大学4年です。現在就職活動中で富士通とNECに内定をいただいており、どちらに就職するかで悩んでいます。 会社の将来性や、福利厚生など両方を比較したうえで選ぶポイントとなるようなアドバイスがいただければと思っています。 皆さんが新卒でどちらかに入社するとしたらどちらになさいますか?
question_answer
4人

Q.日本電気(NEC)社員の20代での年収を知りたいです!お教えいただけるとありがたいです!

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
日本電気(NEC)の給料について質問したいです。 私は今、就活生でNECへの就職を目指しております。 もちろんNECに入ってやりたいことがあるから入るのですが、やはり年収が気になります。 どのような給与体系でいくら程もらえるのでしょうか。20代だとどれくらいの年収がいただけるか教えていただきたいです。 NECの方にご回答していただけるとありがたいです。
question_answer
4人

Q.NTT東日本、NEC、兼松エレクトロニクスから内定をもらったら、どこを選ぶべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
NTT東日本、NEC、兼松エレクトロニクスから内定をいただいた場合、皆様はどこを選ばれますか?
question_answer
3人

Q.ソフトバンク、NEC、日本総研のどちらに皆さんなら入社しますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
25卒就活生です。 ソフトバンク(SE)、NEC(SE)、日本総研(IT)から内々定をいただくことが出来ました。 皆さんならどちらに入社しますか? 理由もあれば是非教えていただきたいです。
question_answer
3人

Q.リクルートやベイカレントなどでは将来転職する際に価値が高いのはどこ?

jobq8612624

jobq8612624のアイコン
新卒です。 リクルートとベイカレントどちらがいいでしょうか。やりたいことはありません。将来やりたいことが生まれた時に、転職をするとして、価値が高くなるのはどちらでしょうか? 私は体育会系出身でどこに行ってもある程度はバリバリ頑張れると思ってます。また、法政大学なので、入社後に周りのレベルと比べて基本的には下に位置すると思います。それも踏まえて育てていただけることも考慮していただきたいです。 また、富士通、日立製作所、NECも内定いただいてるので、もしそちらの方があってそうと思うのであればそ…
question_answer
3人

Q.日本IBM・NTTデータ・富士通・iSiD・NECのSE職で新卒で入社するなら?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
日本IBM ITスペシャリスト(SE職) NTTデータ 富士通 iSiD NEC 現在就活中の者です。 文系ですがIT関連の企業を受けております。 上記の企業の中から内定をいただいております。新卒で入社するならばどの企業がおススメでしょうか? 個人的には1社で定年まで働き続けるよりも、スキルや経験を積んでより自分が良いと思える環境へとステップアップしていきたいと思っています。 また、年次が上がるにつれての給与にも重きを置いて見ています。 これらを考慮したところ、個人的には 日本IBM>NT…
question_answer
3人

Q.NTTデータとNECで就職するならどちらが良いでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒で入社するならNTTデータとNECであればどちらが良いでしょうか。ちなみに、営業職です。ワークライフバランスを重視しています。
question_answer
3人

Q.NECの企業改革はグループだけでなく子会社でも進んでいますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
NECグループの企業改革に関して 企業口コミを確認しますと、ここ数年でNEC本体は企業改革が急速に進んでおり良くなっているというコメントを多く見かけます。 この改革はNECグループの子会社でも同様に進んでいるものなのでしょうか。 それともNEC単体の改革であり、グループ会社は特に関係のないものなのですか。
question_answer
3人

Q.NECは女性でも働きやすい社風?育児休暇は取りやすい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
NECに就職しようと考えています。 NECの社風が女性でも働きやすい会社だということも聞いたので、気になって調べています。その一環としてここを以前から利用させてもらっているので質問してみました。 本当に女性でも働きやすいでしょうか?例えば、育児休暇をとりやすいなどのメリットがあったりするのでしょうか??
question_answer
3人

Q.NECが激務と噂で聞いたのですが本当の事でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
NECに就職したいと考えている現在就活中の男です。就職先としてNECに就職したいと考えていたのですが、社会人の先輩にNECは激務だから 気をつけたほうがいいというアドバイスをもらいました。ただ、他の企業のことも知らないし、働いたこともないしで、そんなこと言われてもよくわからないのが現状ですし、自分としても調べようがないので質問してみました。よろしくお願いします。
question_answer
3人

Q.富士通、日立、NECなど8社に内定したが生涯賃金や市場価値の順位は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【前提】大学4年生 新卒(内定済み) 将来の領域は特に希望はない(強いて言えばクラウドとかに携われたら良い)、転職も視野にあります。 企業選びの本音の軸としては、生涯賃金が高いところがいい、残業も40時間前後であれば許容できる、エンジニアとして市場価値が高くなれるか?です。 内定先:富士通、日立製作所、NEC、伊藤忠テクノソリューションズ、三菱UFJインフォメーションテクノロジー、みずほリサーチ&テクノロジーズ、大和総研、SCSK 【聞きたいこと】企業選び、将来のキャリア 上記の企業の中か…
question_answer
2人

Q.NECネッツエスアイの第一志望部署のマッチングが不成立だった後に、本社を受けるのはあり?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
25卒地方国立理系院就活生です。 私の将来やりたいこととして海底通信ケーブルに携わることなのですが、NECの海洋システム事業部のマッチング面談でマッチング不成立となってしまいました。 ネッツエスアイでも敷設工事の面で携われると聞き、第2志望としてネッツエスアイの内々定を保持している状況です。 正直面接でも自分の力は十二分に発揮できたと思うし部門自体採用人数が少なくかなりの倍率だったため不成立だった件は諦めるしかないのですが、マッチング面談不成立後第2志望の面談が可能なのでNEC本社を再度…
question_answer
2人

Q.中堅SIerから上流を目指すなら日立、富士通、NECなどだとどの企業が良い?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】 26歳で中堅のSierをしています。 現在、より上流のポジションで業務を行いたいと思い転職活動中です。 希望としては ・ワークライフバランスよりも収入 ・大規模な案件だけでなく小規模案件にも入りたい ・社会インフラ(鉄道、電力、通信)業界向けのSierを目指したい 【質問】 もしもの話ですが日立製作所、富士通、NEC、CTC、SCSK、NSOLから内定をいただいた場合、希望に沿う企業はどこになるでしょうか。 企業分析した限りだと日立製作所が希望に沿っていて妥当といったところかと思っ…
question_answer
2人

Q.NECは社内公募制度で営業職から技術職に転向することは難しい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
24卒で営業職として採用された者です。 NECでは社内公募制度等を使って営業職から技術職に転向することは難しいでしょうか? 元々SE志望だったのですが、技術職としての採用は中小SIerからしかいただけず、大手のネームバリューを取るか職種を取るかで迷っています。
question_answer
2人

Q.NECの営業職は首都圏勤務しやすい?都内確定の中小SIerの方がいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
NECに営業職で採用されました。 ①首都圏での勤務希望なのですが、初期配属で首都圏に配属される割合はどれくらいでしょうか。 地方割合が高く、勤務地の希望が通りにくいのであれば、都内確定の中小SIerとも迷っています。 ②新卒時にはネームバリューのある大手か、自分の理想の働き方ができる中小か、どちらを選択すべきでしょうか。
question_answer
2人

Q.NECの売上は大手他社と比べて厳しいと聞きますが今後も拡大していきますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
NECは日本を代表するIT企業のひとつですが、今後も売上拡大していくと予想されますか? 他の大手と比較して厳しいという声を聞きますが。
question_answer
2人

この企業の会社概要

会社名
日本電気株式会社
フリガナ
ニッポンデンキ
英語表記
NEC Corporation
業界
総合電機
本社所在地
東京都港区芝5丁目7番1号
電話番号
0334541111
代表者名
田  隆 之
資本金
427,831,000,000円
経常利益
71,210,000,000円
売上高
1,775,558,000,000円
従業員数
21,004人
平均年齢
43.1歳
設立年月
1899年7月
上場市場
プライム市場
企業を検索
人気の企業

関連する企業の口コミ

すべて見る