ユーザー名非公開
回答3件
ワークライフバランスは人によって解釈が異なるので何とも言えません。 まして営業だと契約間近や決算期はかなり忙しいと思います(どの会社でも)。 私ならNTT-Dを選ぶかなと思います。SIerとしてみたときにメーカー系3社(日立、富士通、NEC)よりも多少待遇はいい印象があるからです。むしろその3社が大手の割にそこまで高給ではないという話もあります。
営業職であれば、SEの人とは違って、納期に遅延してプロジェクトが終らないという状況で残業が増えることもほとんどないため、ワークライフバランスは相対的に良いと思います。(もちろん、炎上プロジェクトで追加契約を顧客と締結するために、急ぎ見積を作ってほしいみたいな仕事が発生することはあります) 給料などの待遇面で考えるとNTTデータが良いと思います。
元NTTのグループ企業で働いてましたが、ワークライフバランスを考えるならばNTTデータですね。 労働組合の力がめちゃくちゃ強くて、社員の不利益が少しでもあると労組がこれでもかというぐらい騒ぎます。 当時居た会社では労使交渉の期間中に残業は一切しないというルールがあり、オフィスへの入室も出勤時間直前・退社時間になったら残業の有無関係なく帰るという徹底ぶりでした。 とはいってもすべての職場が365日めちゃくちゃホワイトとは思いませんが、他の企業と比べると後ろに居る存在がでかすぎるので、無茶なことはされないと思ってます。
この企業をフォローしませんか?
フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。