search
ログイン質問する
dehaze
#職場
職場に関するQ&Aや記事をまとめています。
職場に関する注目のQ&A

Q.面接の際に怒鳴る人や威圧的な人がいないか聞くのは可能ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
面接での質問について。 これまで5回以上転職し、どの職場にも威圧的に怒鳴る人がいました。それで鬱になって人が辞めたり。私もその1人で適応障害にもなりました。 厳密には、私も真面目に良い人やりすぎずないよう、変わらなければいけない部分もあるんですけどね。 なので、面接で1番知りたいことはそこなんです。そういうタイプの人がいないかどうか。 これだけでその仕事が続けられるかどうかが分かれるので。 実際これまで長く続いたところも、比較的平和なところでした。でも短いところはほんとひどかったです。 …
question_answer
5人

Q.一緒に働きたいと思われるような上司になるには?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
一緒に働きたいと思われるような上司になるには?
question_answer
4人

Q.調理関係の仕事で大声で怒鳴る人やそのせいで鬱になって辞めてしまう人はどこにでもいましたか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
業界問わず、調理関係の仕事をされたことある方いますか? 性別年齢問わず、職場で大声で怒鳴る人や、そのせいで鬱になって辞めてしまう人はどこにでもいましたか? それとも、調理でも平和な職場もありましたか?
question_answer
2人

Q.キリスト教理念を取り入れた職場の雰囲気は宗教に即して特殊ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ちょっと特殊な質問ですが、特に施設や病院など、キリストの理念を取り入れてるようなところってあるじゃないですか。聖○○とか名前の付くところもありますし。 今度、そういった施設に応募する予定なんです。 ただ、私はキリストの信者でもなく正直何の知識もないし、特に興味があるわけでもないんです。むしろ仏教の考えが好きで、生きるための教訓としてちょっと参考にしてるくらい。 そういう職場って、例えばミサの時間とか、食事も特別だったり、服装とか、働いてる人や職場の雰囲気など、ちょっと特殊な雰囲気だったり…
question_answer
2人

Q.仕事をサボる人は優秀な人なのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
仕事をサボる人は優秀な人なのでしょうか? 職場に仕事をサボっているような人がいます。 オフィスに出社する日もほとんどないため、その人がどのように仕事をしているのかがわかりません。 たまに出社するのを見かけるのですが、音楽を聴いたり動画をみていたりします。 ですが、周りの人からの評判を聞くと、どうやら成果を出しているようです。 優秀だからこそ、少し仕事をサボっただけでも成果を出せるのでしょうか?
question_answer
13人

Q.リクルートではSE社員とGE社員の方が待遇が低いのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
リクルートへの転職を希望しているものですが、地域・職種限定社員であるSE社員の待遇は、GE社員に比べて低く設定されているのでしょうか?(もし分かればどの程度低くなっているのかも教えていただきたいです。) また、SE社員とGE社員とでは社内のパワーバランスとひてGE社員の方が強く、仕事にやりづらさや支障をきたすことなどはあったりするのでしょうか?
最初に回答しましょう!

Q.新卒が会社の飲み会を欠席するのはダメでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒が会社の飲み会を欠席するのはダメでしょうか? 入社して1週間の新卒です。 今週末に社員総会があり、その後に行われる飲み会への参加を断ったところ、人事の方から「新卒なら最初のうちは参加した方がいい」と言われました。 確かに飲みニケーションは仕事を円滑にするうえで重要かと思いますが、コロナが流行っている中で大人数が集まることは常識に欠ける行為だと思いますし、給料もでないのに初対面の年上の方々と気を遣いながら飲まなければいけないのは苦行です…。 それでも、飲み会に参加すべきでしょうか?
question_answer
38人

Q.シャープ株式会社のSAS事業本部の職場環境を教えてください

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
Smart Appliances & Solutions事業本部の職場環境について教えて下さい。 24卒学生です。 Smart Appliances & Solutions事業本部に興味があるのですが、職場の清潔さや事業部の売上(ボーナスの掛け率)はどのような感じでしょうか? また社員の雰囲気についても教えて頂きたいです。
question_answer
2人

Q.パワハラで休職したのですが復帰先の部署には挨拶するのに抵抗を感じます。何かやり方があったら教えてください。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
来月で復職予定です。 パワハラで休職したのですが、上司が口頭での注意のみで何の処分・異動もしていません。 復帰前に休職の手続きで動いてくださった部署には菓子折り付きで挨拶しようと思うのですが、復帰先の部署には挨拶するのに抵抗を感じます。 何かやり方があったら教えてください。 今のところ公務員なので退職は考えておらず、何かあったらまた休めばいいやくらいに思ってます。
question_answer
13人

Q.シスコシステムズの社風は?社員同士の雰囲気を知りたいです

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
シスコシステムズはコンピュータネットワーク機器開発会社ということもあり、社内でもネットを最大限に活用したコミュニケーションを図っているようですが、直接的なコミュニケーションが希薄になっているということはないのでしょうか? 効率性やビジネス的なスマートさは間違いないと想いますが、内部の社風というか、社員同士の雰囲気を知りたいです。
question_answer
2人

Q.仕事の休憩時間でもノンアルコールビールを飲んだらダメでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社会人一年目の者です。 私はビールが好きなのですが、仕事中も恋しくてたまりません。 そこで、ノンアルコールビールなら仕事の休憩時間に飲んでも問題ないのではないかと思いました。 ネットで調べてみるとノンアルコールでも昼間からビールを飲むのは非常識という声が多いです。

 ただ、休憩時間は個人の自由ですし、最近はリモートワークも行われてるので職場は人が少なく、周りから見られることはありません。 休憩時間でもノンアルコールビールを飲んだらダメでしょうか?
question_answer
29人

Q.アパレルの人間関係はどこも悪いと聞いたのですが本当ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ファッションビルでショップ店員をしています。 お洋服やおしゃれが好きなのでここで好きなブランドの店員をしているのですが、 職場の人間関係に困っています。 スタッフはみんな20代の女性で、おしゃれや可愛いものが好きなふわふわ系の人が多いです。 表向きは仲良しな雰囲気なのに、実際はみんなお互いの悪口を言いあっていて、その状況が辛いです。 仕事自体はとても好きなので本当に辛いです。 私の職場の人がそうなだけなのでしょうか? アパレルの人間関係ってみんなそんな感じなのでしょうか?
question_answer
1人

Q.託児所付きの会社に10ヶ月の娘を連れて行くのはどう思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
働くべきか、働くのを止めるべきか迷ってます。 来年マンションを購入します。今は主人の収入だけの生活ですが、カツカツです。 なので、どこかしらで働くことを決め、最近面接をして内定を頂きました。介護の仕事です。 私自身、介護は初めてです。 オムツ交換とか入浴介助とかできるのか不安ですが、託児所がある為にそこに決めた感じです。 しかし、職場まで送迎バスがでますが、電車でそこまで行くのでトータルで50分くらいかかるところに10ヶ月の娘が耐えられるのか、 そして今からの託児所入所で風邪などをもらう…
question_answer
1人

Q.お酒を飲みながらできる仕事はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
お酒を飲みながらできる仕事はありますか? 飲酒しながら接客する水商を除いて、お酒を飲みながらできる仕事はありますか? こんなことを考えているのはアル中予備軍なのですかね。
question_answer
4人

Q.職場で相性が合わない人はいますか?どう対応すればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
みなさんはどの職場にも合わない人、苦手な人、理解できない人、嫌いな人、できれば関わりたくない人、どうしても良好な関係を築けない人っていましたか? 私はどこの職場にもいました。 相手のタイプは決まっていて、気が強くて言葉がきつくて感情的ですぐに怒鳴りつけるタイプです。しかも弱い立場や私にだけ。このタイプとはこちらがどう頑張っても、どう歩み寄ろうとしても、どう気を使って良い人やっても、むしろひどくなることはあっても上手くいくことありませんでした。 それで嫌になって転職。でも何度も転職したくな…
question_answer
5人

Q.上司にきつい言い方をされて職場に居づらいのですがどうしたらいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
職場に働いて2年経つのですが、職場に居づらくなってきました。 私が、体調管理が出来てないのも悪いのですが、仕事の接客中に急に体調が悪くなってしまって顔に出てしまいました。 上司に今日は帰って大丈夫ですと早退したのですが、上司の言い方がきつい感じで嫌な気分になってしまいました。 今も上司は私に対してきつい言い方してます。 どうしたらいいでしょうか??
question_answer
4人

Q.診断書を提出しても休職拒否。休ませてもらえないのはどうする?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
入社後もうすぐ1年の者です。 家庭の事情や仕事でのストレスなどいろんなことが重なり、体調が崩れまして病院で診断を受けました。 1.ストレス関連障がい 2.不眠症 3.自律神経失調症 以上の3つの診断結果が出まして、その診断書を人事部へ提出し、本人保管のものを工場長へ見ていただきました。 休職するかどうかの最終判断は会社とはいえ、もし休職できなければ働かざるを得ないので少し不安です。 工場長の言い分としては、他の社員の休みがなくなるから休まれたら困るとのことです。自分だけでは判断ができない…
question_answer
6人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業