ユーザー名非公開
回答4件
好きな方でいいんじゃない? どっちかというとAIはデータクレンジングとか泥臭いことが多いし、WebからAIに徐々に移行していくほうが基礎力が付いていてとっかかりやすい気がする。
AIエンジニアってもう一般的にあるんですね。 AI側は統計学など基本となる専門性も必要になるので、AIによるプログラムより、 数学や統計の基礎はあったほうがいい気がします。 そうゆう意味ではWEBは技術が安定しているし、マーケットも大きいのでそこで働きながら業界として何が足りてるのか、これからどんなものが必要になるのかという視野を持ちながら、上記の勉強をしたり、WEB側でAI技術も扱える人になっていくのは、現在が文系なら良いかもしれませんね
小さな会社を経営しております。文系出身プログラマーです。 現在何をしてるかではなく、勉強し続けて新しいものが出てきたらなんでも飲み込むという動きこそがエンジニアだと思います。バブルでもバズでも、興味があったら好奇心に逆らわずのっかってみたらいいと思います。