ユーザー名非公開
回答2件
こんにちは、元々ACで勤務し、現在他の外資ファームにいるものです。ビジネスコンサル職で入社しましたが、ソリューションエンジニア職(SE職)の友人も多くおります。 ネガティブな内容となってしまいますが、結論から言うとACを新卒として志望するのであれば、SEよりかはビジネスコンサル職で入社した方が良いです。(前提として、ACという会社は成長するために非常に良い環境が揃った会社です。) 理由は以下(在籍していた1年半ほど前の内容ですが) ①多くのプロジェクトがIT関係のプロジェクトとなり、現場ではビジコン職とSE職の仕事内容にそれほど大きく明白な違いはありません。(入るプロジェクトにも寄りますが) ②給料面でビジコン職と比べて感覚的に100万近く新卒時点で差があります。(同じような仕事をしていて、給料が違うのはキツイと思います。) ③昇進が遅い。ビジコン職が比較的年々順当に昇進していくのに比べて、SE職は1つ昇進するのに非常に時間がかかるイメージです。そもそも入社時点のランクでビジコン職は11からスタートしますが、SE職は12からスタートです。そのため、新卒ビジコン職で入社したメンバーが、3年目のSE職の先輩よりランクが上で給料も多いという事態が発生しています。 大きく3つの理由から、AC入るのであればビジコン職での内定を目指した方が良いかと思います。 最後に記載させてもらいますが、3つの理由云々、成長環境としては最高の職場なので、ファーストキャリアとしては非常にお勧めします。 就職活動頑張ってください!!
コンサルタントよりも作業内容が定量化しやすいこともあり、ソリューションエンジニア職も同様に劇的に改善し、残業も厳しく制限されています。逆に言うと、残業代で大幅に稼ぐことはできなくなりました。 例えば日系SIerと比較した場合、労働時間は少なめで年収は同等、というのが肌感覚です。