ユーザー名非公開
回答3件
①私の同期の場合は、営業職のうち6割方汐留シティセンター勤務、4割が地方(大阪、富山、名古屋、東北など)でした。5~6年ほどで地方組は皆汐留シティセンターに帰ってきていたイメージです。 ②実家が地方(オフィスから交通機関で1.5h以上)の独身で16,000円、家族持ちで40,000円が出ます。実家が近い独身は補助が出ません。家族持ちは40歳まで出たように思います。 ③こればっかりはわかりません。大手のSIerは図体が大きい分、小回りはききませんが体力はあります。とはいえ間接部門については社内での立ち位置が厳しくなるように思います。
①地方に飛ばされる方が稀です。むしろ独力で商談を回せる人でないと地方には行きません。 ②住宅補助は賃貸でないと出ません。私は持ち家のためもらったことがなく、詳細も理解していません。 ③抽象的ですが、そんな心配しなくても良いと思ってます。