search
ログイン質問する
dehaze
starstarstarstarstar
2.97
people

300人以上が登録

Q.富士通の本社ではパワハラやセクハラはありますか?

ユーザー名非公開

visibility 1011
富士通の本社では、パワハラやセクハラはありますか?
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答5

ユーザーアイコン
元社員
ユーザー名非公開
workspace_premiumベストアンサー
元社員です。 昔はパワハラやセクハラはあったようですが、 最...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility127
favorite_border4

元社員です。 昔はパワハラやセクハラはあったようですが、 最近はあからさまなものは減っています。 大企業はコンプライアンスを意識していて、 変なことをするとすぐ懲戒になるので慎重です。 どこの大会社も似たようなものでしょう。 ただあからさまなハラスメントが減っただけで、 実際にはより陰湿化しているように感じます。 気に入らないやつには情報を共有せずに仕事を干したり、成果評価でBをつけ続けたり(B要員)、成果を盗み取るなど、陰湿なやり方は増えているように思います。 気に入らないことがあるのならハッキリと言ってくれたほうがお互いのためだと思うんですがね。 私は富士通の陰湿さに嫌気がさして退職しました。 精神病む人も多い会社ですよ。

ユーザーアイコン
現社員
ユーザー名非公開
富士通本体ではなく、Sier系グループ会社にいます。 ユーザー名非...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility127
favorite_border3

富士通本体ではなく、Sier系グループ会社にいます。 ユーザー名非公開1のおっしゃる内容に似ています。 富士通本体は、まだまし?とも思える、話のわかるかたが多めな感はありますが、グループ会社によっては風土が非常に保守的で、クサった親分子分のような威圧的な上下関係があります。 業績はそれなりによかったりするので、会社をよくしようという気持ちを持っている人がそもそも少なく、個人主義で自分さえよければいいという風土になってしまう感がおおいにあります。 できれば富士通系よりも、もっと風通しのよい環境を選ばれたほうがよろしいかもしれません。

ユーザーアイコン
元社員
私も元社員です。 「ユーザー名非公開1」さんが記載した内容に、...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility127
favorite_border2

私も元社員です。 「ユーザー名非公開1」さんが記載した内容に、動意しますね。陰湿であり、依怙贔屓であり。 但し、これは富士通に限ったことではなく、日本の大企業 って、みな、こんなものですよ。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
早速の返答ありがとうございます。 クチコミでは分からない貴重な...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility127
favorite_border1

早速の返答ありがとうございます。 クチコミでは分からない貴重な経験談の共有参考になります。 表面には現れないハラスメントがあったりもするんですね。 営業、SE、管理などの部署によっても違うかとも思いますが、どの部署で行われていることが多いと感じましたか? 立て続けの質問で恐縮ですが、もしお答えできるようでしたら、差し支えのない範囲でお聞かせいただけると嬉しいです。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
コメントありがとうございます。 おっしゃる通り、日本企業に起こ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility127
favorite_border0

コメントありがとうございます。 おっしゃる通り、日本企業に起こりやすい現象なのかもしれませんね。 フォローアップありがとうございました。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

この企業をフォローしませんか?

フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。

starstarstarstarstar
2.97
people

300人以上が登録

ソフトウェア/ハードウェア開発

富士通株式会社に関連するQ&A

すべて見る

Q.アクセンチュアか日系大手IT企業ならどちらが高収入を得られる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
アクセンチュアのデータドリブンコンサルタント(データサイエンティスト+コンサルみたいな職種)で内々定を頂けそうな新卒地方旧帝大院卒の男です。 私は定年まで大企業で高収入な環境がいいと考えています。 アクセンチュアは激務やup or outで長年働けるような環境ではないと聞くため、キャリアプランではアクセンチュアで数年頑張った後、日系大手IT企業(NTTデータ、富士通、NEC、日立、KDDI、ソフトバンクなど)にコンサルやデータサイエンティストやSEとして移ろうと考えています。 その方が力も早…
question_answer
24人

Q.富士通JAPANはリストラがあるから入社するのはやめた方がいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
富士通は大幅リストラを近年行っていますが新卒で入社するのはやめておいた方がいいのでしょうか? あまりいい噂を聞かないので…
question_answer
16人

Q.富士通とNTTデータでの就職ではどちらにすべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、富士通とNTTデータのどちらかに学校推薦でエントリーを予定しています。 色々と説明会などに参加し、仕事内容や会社の雰囲気は富士通の方が自分にあっているなと感じていますが、自分の意思に反して地方に飛ばされる可能性があるということで、少し迷っています。 勤務地のことを考えると、NTTデータの方が転勤が少なく、いいかなと感じています。 みなさんならどちらに推薦を希望しますか?
question_answer
16人

Q.富士通と日立ソリューションズならどちらに就職するのがいいと思いますか?

jobq3265378

jobq3265378のアイコン
富士通と日立ソリューションズ両方内定もらったんですけど、どっち行くか悩んでます。ご意見ください
question_answer
13人

Q.転職を考えているのですが、富士通のエンジニアはどんな感じですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、転職を考えています。 考えている転職先の一つとして、富士通のエンジニアがあります。 そこで、富士通のエンジニアについて質問したいことがあり、投稿がさせていただきました。 富士通のエンジニアはどのような感じなのでしょうか? ワークライフバランスや年収の制度について教えてもらいたいです。 ご回答よろしくお願いします。
question_answer
10人

Q.SE職で将来性があり、待遇面も十分な企業はどれですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ただいま就活中の理系大学院生2年生です。現在、以下の会社で迷っています。 給料と忙しさのバランス、志望部署への希望の通りやすさや、新卒価値等合わせて皆様ならどういう感じにお考えなのかお聞かせください。職種は全てSEです。 NTTデータ 野村総合研究所 アクセンチュア 富士通
question_answer
10人

Q.内定を持っている2社のどっちの企業に新卒入社すべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
富士通と日本IBMから内定をいただきました。 転職や独立を視野に入れており、今後のキャリアを歩み出す上でどちらに新卒として入社するのが最適なのか皆さんにアドバイスいただけたら幸いです。 以下私の考える両者の魅力を列挙させていただきます。 富士通(ビジネスプロデューサー) ・若手による新規事業開拓に前向き ・リモートワーク & 私服出社 ・海外駐在の可能性 ・いただいている人事評価は高く、配属部署は自由に選択可 ・クビの心配が薄い ・近年社内制度改革や経営方針の没本的見直しが行われており、将来性…
question_answer
9人

Q.野村総合研究所と富士通とNTTデータの中で就職するならどこがいいと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在大学院2年の理系大学生です。 営業利益率の高いNRI、業界首位の富士通、30期連続増収のNTTデータの3つでは、どの企業がオススメだと思われるか教えていただきたいです。 ワークライフバランス、将来性、仕事のやりがいなどの観点についてのご指摘があると嬉しいです。
question_answer
9人

Q.デンソーとダイキンと富士通と東レとSUBARUだと海外勤務に関われる会社はどこですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在大学3年生の者です。学校の推薦枠も視野に入れながら、企業研究を行っています。そこで、質問なのですが富士通、東レ、デンソー、ダイキン工業、SUBARUなどが推薦枠にあるのですが、以上の企業の中ならどこが良いでしょうか? 自分が重視しているのは 1.福利厚生(給与など) 2.海外と関われるか(英語を使えるか、海外勤務は可能か) 3.将来性 の順番です。 自分的には、現在分析した感じだと デンソー=東レ≧富士通=ダイキン>SUBARU なのかなと考えているのですが、調べても全然わからない状態なの…
question_answer
7人

Q.富士通は実家の住所に合わせて配属されるようなことがあるのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
春から富士通に就職する大学生です。実家は地方にあり、大学に上がる時に家族で東京に引っ越したのですが、実家住所を地方の住所で登録すると、配属地が地方になるというような事はあるのでしょうか?できることならこのまま東京で家族で暮らしたいと思っているのですが、、何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
question_answer
7人

富士通株式会社のQ&Aに関連する企業

すべて見る
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録