ユーザー名非公開
回答38件
やったほうがいい いくらあっても困るもんでもないし それに社会から離れるのは情弱になると思う
900万円というのは、手取りでしょうか?額面でしょうか?それによっても、かなり違います。 私達は地方都市在住、30代前半の夫婦で世帯年収が額面で約950万円ありますが、子供の養育費や教育費、自分達の老後資金等を考えると、まだまだ不安です。 各家庭のライフプランによりますので、 子供は何人欲しいか? 学校は国公立か、私立か? 塾や習い事、予備校にかけるお金は? マイホームか、賃貸か? 車はいるか、いらないか? 老後は家でまったりか、趣味を満喫したいか? 等によっても、必要な金額が大きく異なってきます。ご自身で計算して、世帯年収が少し減っても問題ないようであれば、奥様が仕事をセーブするのもアリだと思います。
お子さんはもう産まれているのですか? 正直世帯年収900は子育て世帯ではそんなに余裕ないと思います。正社員で仕事を続けることをおすすめします。退職してパートになってしまうとまたもとのアベレージには戻れません。教育費や保険、住宅ローンなどなどあっというまにとんでいきますよ
長い目でみたら辞めず続けて良いと思います。 あなたが辞めたいならそれでもいいし。 現在65歳定年が主流で65歳からどういう生活を想定しているのかによります。 26歳時点で考えてみるのはとてもいい事だと思います。契約社員やパートは今と変わらない仕事内容で収入は下がります。 文章からすると辞める方向ですが、20代で退職してもう少し働いても良かったと感じている、 50歳過ぎの投稿です。
仕事は定年までしたいとおもいます。 旦那と合わせて年収は1000万ははるかに越えています。働かなければ、今まで何のために一生懸命勉強して来たのかと思います。
老後のために働きましょう。 子育てには、予想以上にお金が掛かりますよ。働いても働いても、お金が出ていきます…。
資産が数億以上あって不労所得で生活できるレベルでない限り、年収に関わらず絶対に仕事をした方が良いです。まずそこを目指されてはいかがでしょうか。
当然❗️ 裕福だろうが貧困だろうが、働かなくなったらその人の意欲と共に肉体も精神も減衰が始まり最期には歩けなくなる。裕福なら金銭目的以外の働き甲斐を見出し,貧困ならチャンスを掴む行動に活路を見出すようにすればいずれもwin-winに向かう。