ユーザー名非公開
回答3件
厳しいですが、非正規は職歴と見ない事が多いです。リクエーの担当やさしいです。土地勘とかのレベルではありません。 語学がどの程度か分からないですが、帰国子女でしたら、その言語の国の就職は如何ですか。日本は非正規と無職にえらい厳しいと思います。29歳ならいけると思いますが。
29歳の大卒男性なんて、一般的な企業としては、喉から手が出るほどの人材です。 以下、志望業界、業種が判りませんので一般的なざっくりとした話となります。 1.非正規ならば、エージェントよりも自力で探した方がいい →お金にならない案件に、エージェントは本気になりません。 2.非正規や若年層向けのハローワーク等で開催している職業訓練に参加する。 →卒業後も、職業斡旋が受けられます。 3.履歴書、職務経歴書を工夫して、たとえ非正規でも実績や能力を強調する。 →企業では雇用形態よりもこちらを重視する傾向があります。ご自分の強みをアピールしましょう。 4.語学が得意であれば、地方を出て首都圏などで語学が重用される企業や業種にチャレンジしてみる。 →私も語学で転職できました。 語学ができれば、圧倒的に有利です。 頑張れ!