ユーザー名非公開
回答4件
質問が謎ですが、外資系監査法人のITコンサルってことですかね?それならITで秀でた経験があって、ある程度の英語力があれば十分です。 そもそも一般論として、通訳とかを除けば英語だけでは転職は厳しいです。会計は公認会計士とか持っていて経験者ならば転職出来ます。ITは資格もあるに越したことは無いですが、経験の方が重視されます。
学生ですか? 社会人にしては質問のレベルが低すぎます。 何をしたいのか、具体的に書いてください。 英語、会計、ITの前に、自分が求めていることを正しく伝える能力を鍛えた方がいいように思います。 英語 会社、職種によって求められるレベルはピンキリです。 会計 同上。中小企業の事務職レベルなら簿記3級でも重宝されるかもしれないです。 IT 全ての社会人の素養として最低限求められるのはITパスポート程度の知識です。 職種によっては高度の資格取得やベンダー系の資格取得を求められたりします。 とはいえ経験重視になりますので、転職において資格が必須と言われるケースは少ないと思います。 未経験歓迎でIT業界への転職となると、ITパスポートや基本情報技術者を持っていると採用する側にとって安心材料にはなるかもしれません。 (減点を免れる程度)
英語、会計、ITで転職というのがよく分かりません。 業種を指しているのでしょうか?それともスキルのことを指しているのでしょうか?
それら全部を仕事にしたいなら、外資のERPコンサルになればチャンスはあるかと思います。資格は例えばSAP認定コンサルタントなど。