ユーザー名非公開
回答2件
現在大企業で働いていますので、ご回答させて頂きます。 会社が求めるレベルで、最も懸念がある部分はどこでしょうか? またその部分は、足りないと致命的なものでしょうか? 営業職とのことですが、大企業と中小企業の営業を比べると、中小企業の営業担当者の方がはるかに優秀です。なぜなら大企業の営業担当は、社内調整や数値管理が主な仕事であり、客先に出ている回数が少ないからです。 ご質問者の場合、営業スキルや専門スキルという部分では、おそらくまったく問題ないと思われます。ただ、社内調整については不安材料です。この点について、周囲と協調してやっていける自信があるのならば、特に問題ないと思います。 なお大企業社員は、地頭が高いとか思われるかもしれませんが、社員の8割は、自分の担当業務しかこなせない、過去の才能を腐らせた方々ですので、ご心配は全く不要です。安心してご入社されることをお勧めします。
採用されるのであれば、能力的にはやっていけると思います。 書き込みを見るに、大企業に若干期待しすぎている気がしますが、特に構えずに落ち着いて働いていけばうまく行くのでは無いでしょうか。