search
ログイン質問する
dehaze

Q.現在20歳でIT関連企業で働いています。数年後にネットワークエンジニアとして外資系の企業に転職したいのですが、何かアドバイスを下さい。

ユーザー名非公開

visibility 369
現在20歳、IT関連の企業で働いていております。 一年ほど前から、ネットワーク構築関係の業務を担当しています。ほぼ見習いのようなものですが・・・ 今の企業にはなんとなく就職したのですが今はネットワークエンジニアにとても興味があります。 そこで数年後にはネットワークエンジニアとして外資系の企業に転職したいなと思っております。 現状としてCCNA、ITILファンデーション、基本情報、TOEIC500点が自分の資格になります。 やる気だけはめちゃくちゃあります。 数年後に外資の企業に転職するにあたって何かアドバイスをいただきたいです。
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答2

すごいですね。そのやる気は素直に尊敬します。 資格として、CC...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility59
favorite_border0

すごいですね。そのやる気は素直に尊敬します。 資格として、CCNP、CCIEを狙う道はあると思います。 ただ転職では、資格よりも職務経歴がものをいうので、今の会社でなるべく上位の仕事を早く任せてもらう道をお勧めします。 具体的には、担当を持つ→サブリーダー→リーダー といった形でステップを踏んでいくイメージです。 人間の成長は、その立場に大きく影響されますので、より重要な仕事を任せてもらうように、戦略的かつ定期的に上司にアピールしてみてはいかがでしょうか。 外資系には高卒の転職者もいますが、ほとんどの方が職場での成果とスキルを武器に、CCNPレベルの資格を添えて転職されています。 がんばってください。応援しています!

エンジニアとして働いていく上で向上心は非常に大事です。 某IT...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility59
favorite_border0

エンジニアとして働いていく上で向上心は非常に大事です。 某IT企業でネットワークエンジニアをやっていますが、資格より現場での経験を大事にすることをおすすめします。 特に大型案件や技術者が少なく難しい案件などに取り組んで成果を残していると社会的に評価されやすいと思います。 なぜなら、「知識で知っている人」と「手を動かしてできる人」であれば、欲しい人は言わずと「手を動かせる人」です。 また、案件に取り組む際は人脈作りも是非意識してください! ※もちろん幅広く製品や知識に精通することも大切です。 特に外資系企業は、チームごとのミッションにパフォーマンスを発揮できる人財をお好みます。また、海外と直接やり取りすることが多いので語学力(特に英語)も必要とされます。 そのため、まずは現場で成果やスキルを磨かれてはいかがでしょうか。 期待しています!頑張ってください!!

回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.何故女性のエンジニアは少ないんですか?どんなスキルがあれば受け入れられますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、年齢25歳の女です。 知り合いに、IT業界で働いている方がいるので、 女性がどれくらい活躍しているのか?女性のエンジニアはいるのか? などを聞いたのですが、まだまだ女性が活躍する現場がないようです。 実際に、他のみなさまの職場環境をお聞きしたく質問しました。 今は、フリーランスで徐々に働き始めています。 プログラミング歴は半年ちょっとです。 女性が働いて活躍するにはどのようなスキルがあると重宝されるのでしょうか?
question_answer
7人

Q.PCスキルの向上と簿記資格の取得の優先度はどちらが高いでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
PCスキルがあまりないのでスクールに通って資格取得しようと考えています。 簿記資格も検討しているのですが優先度はどちらでしょうか。
question_answer
4人

Q.プログラマーになるには大学で勉強すべき?仕事で身につければいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
プログラマーのスキルは大学で身につけるべきか仕事をしながら身につけるべきか知りたいです
question_answer
4人

Q.エンジニアの勉強は何をすると更なるスキルアップを望めますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
未経験ながら、ITエンジニアを希望しています。 独学でJS、HTML、CSS、Rubyの勉強をして、理解を深めながら、機会があれば転職が出来ればと考えています。 まだ、半年ということもあり、更にスキルアップを目指しているのですが、エンジニアのスキルをあげるためにはどんな勉強したらいいのでしょうか。 エンジニアとしてスキルアップするための勉強法について先輩の皆様、ご教授ください。
question_answer
4人

Q.タイピングしか出来ないんですが、何か出来る仕事はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
タイピングの早さを活かせる仕事はないでしょうか? タイピングが早いので、それを活かせる仕事に就きたいと思っています。 しかしタイピングのみで、エクセルはほとんど使えません。 (10年前簡単な協会の1級を取ったけれど、バージョンも違うし何より忘れた)正社員を目指しているのですが、 タイピングだけでは難しいでしょうか? 早さにはかなり自信があります!
question_answer
4人

Q.転職に有利なスキル・資格はIT系でしょうか??

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
国内また海外関係なく、企業に必要なスキルを身につけて、どこの国また業種でも転職できる技術を身につけたいのですが、やはりそうなるとIT系が一番妥当でしょうか? 他に何かありますか?
question_answer
3人

Q.フリーランスのプログラマーになるには

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在大学2年生です。 近頃、フリーランスという働き方に魅力を感じておりフリーランスのプログラマーとして働きたいと思っています。 そこでなのですが、フリーランスのプログラマーになるにはどのようなスキルが必要になりますか? 現在はprogateを使って基礎を学んでいる段階です。
question_answer
3人

Q.イラストレーターの仕事のとり方はどのようにすればいいのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、大学生です。高校の頃から、イラストレーターを使って絵を書いたりしていました。 その技術を使って仕事をすることはできないか? と考えているのですが、この場合どのように仕事を取ればいいのでしょうか。 自分のポートフォリオは用意しているのですが、それを利用してどのように仕事を受注すればいいのかわからないです。 twitter、instagramでアカウントを作ってみたりしたのですが、今のところ一件も仕事を取るまでは至っていないです。
question_answer
3人

Q.SierとSEは仕事内容やスキルにどのような違いがあるのでしょうか

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
IT業界への就職を検討している学生です。 大変初歩的な質問で申し訳ないのですが、SierとSEって具体的にどのような違いがあるのでしょうか。 仕事の内容や必要とされるスキルなどに違いがあるように思うのですが、SierとSEの違いについて伺いたいです。 ご回答お願いします。
question_answer
3人

Q.プログラマー志望の大学生ですが、今後どのようにプログラミングのスキルを学べばいいか悩んでいます

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
プログラマー志望の大学生です。 現在理工系の大学(電気電子課程所属)を諸事情で休学しています。独学で勉強するのは不安なので、大学や専門学校で勉強したいと思っています。そこで2つの選択肢で迷っております。 ①転科はできないので、このまま電気電子の勉強を最低限して単位を取りつつ、情報科の担当の方に頼んで講義に出席させてもらいプログラミングの勉強をする。 ②大学を退学して専門学校へ通いなおす。 上記の2通りだとどちらが入った時に仮に就職できた場合有利になるでしょうか。
question_answer
3人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録