search
ログイン質問する
dehaze
starstarstarstarstar
1.00
people

10人以上が登録

Q.新卒でパイオンに営業職として入社する場合の年収はいくらですか?

ユーザー名非公開

通信会社への就職を検討しており現在企業研究中なのですが、パイオンの年収について質問です。 新卒でパイオンに入社した場合、初年度の年収はいくらくらいでしょうか? 部署のことはあまりよくわかりませんが、私はエンジニアではないので営業職について教えていただけたらと思います。 営業職で年収1000万円て可能なのでしょうか? また、ボーナスや住宅手当等の特別な給与制度の特徴などありましたら教えていただきたいです。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答0

この企業をフォローしませんか?

フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。

starstarstarstarstar
1.00
people

10人以上が登録

通信

株式会社パイオンに関連するQ&A

すべて見る

Q.パイオンの人事評価はすぐに給料などの反映されますか?そもそも正当でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
通信会社で働いて7年になる者です。最近自社の評価制度について疑問に思うことがあり、その他の企業を自分なりに調査しているのですが、他業種の友人しかいないのであまり参考になりません・・・。 そこで、同じ通信会社で規模も同じくらいのパイオンについて質問なのですが、評価のスピード感はどのような感じでしょうか?また、正当に行われていると感じますか? もしパイオンにお勤めの方がいましたらご回答いただけると幸いです。
question_answer
1人

Q.アクセンチュアか日系大手IT企業ならどちらが高収入を得られる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
アクセンチュアのデータドリブンコンサルタント(データサイエンティスト+コンサルみたいな職種)で内々定を頂けそうな新卒地方旧帝大院卒の男です。 私は定年まで大企業で高収入な環境がいいと考えています。 アクセンチュアは激務やup or outで長年働けるような環境ではないと聞くため、キャリアプランではアクセンチュアで数年頑張った後、日系大手IT企業(NTTデータ、富士通、NEC、日立、KDDI、ソフトバンクなど)にコンサルやデータサイエンティストやSEとして移ろうと考えています。 その方が力も早…
question_answer
24人

Q.転職する際に前職のネームバリューで差は出てしまいますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
23卒の就活生です。 IT企業を志望しているのですが、将来的に転職する可能性もゼロではないかなと思っています(入る前から…とは思いますが、将来何があるかわからないので)。 転職の際、前職のネームバリューも大切と聞きますが、1NTTデータ、2NTTコミュニケーションズ、3日立製作所、4NECの4つの中で、そういったネームバリューとしての差はありますか? 勿論スキルセットなど他に大事なことがあると承知しておりますが、あくまでネームバリューという点に限った場合、この辺りの企業は差があるのか、ほぼ同…
question_answer
21人

Q.ソフトバンクやKDDI Amazonジャパンでエンジニアなら最後の転職どこにする?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ソフトバンク KDDI Amazonジャパン すべて内定をもらいました。 38歳のエンジニアです。これを最後の最後の転職にしたいです。 みなさんならどこにいきますか?
question_answer
18人

Q.転職市場において価値の高い企業を教えてください。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在新卒就活生の者です。 転職市場において価値の高い企業についての質問になります。 下記に掲載する企業で、転職市場において価値が高いと皆さんが考える企業を教えていただけると幸いです。 キャリア先としては外資ITや外資コンサルなどを考えております。 ・NTT東日本 ・NTTドコモ ・KDDI ・ソフトバンク ・CTC ・ISID ・富士通 ・オービック ・JSOL ・シンプレクス ・電通デジタル ・リクルート 雑な質問及び稚拙な文章となってしまい、申し訳ございません。 宜しくお願い致しま…
question_answer
14人

Q.新卒の頃に戻って就職するとしたらどの企業に入社しますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
NTTデータ、KDDI、ソフトバンク、ソニー、アクセンチュア、日立製作所。 皆さんが今新卒に戻れるとして、どの企業に入社しますか?第3〜5志望ぐらいまで理由も合わせてお答え下さい ※職種は NTTデータ SE KDDI 技術職(SE、ネットワークエンジニア、データサイエンティスト) ソフトバンク 技術職(SE、ネットワークエンジニア) ソニー 研究開発職 アクセンチュア ITコンサル 日立 IT部門(ITコンサル、SE) とします
question_answer
14人

Q.JTBとNTT西日本ならどちらに就職するのが良いと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
21卒就活生です。旅行業界のJTBと通信業界のNTT西日本の2社から内々定をいただいています。 JTBに入社しようかと思っていたのですが、旅行業界はコロナで先行き見えないし、業界のビジネスモデル自体手数料モデルで、薄給なのが少しネックです。 でも業界最大手のJTBなら大丈夫でしょうか。もしくは、NTT西日本にした方が良いでしょうか。アドバイスお願いします。
question_answer
11人

Q.定時で帰れる年収300万と深夜帰りの年収700万はどちらが幸せですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
20代です。 私には公務員の友人と証券マンの友人がいます。 たまに話したりするのですが、公務員の友人は定時で帰れて楽だと話してる反面、年功序列な賃金体系で年収の上がり幅が少なく、同世代の平均にギリギリ届くかの額(およそ300万円)で不満げです。 一方で、証券マンの友人は年収が同世代の倍近く(700万くらい)であることに自負心を覚えつつも深夜まで帰れない過労な日々を嘆いていました。 みなさんはどちらの生活が幸せだと思いますか? 人それぞれだとは思いますが、20代でお金と時間のどちらに…
question_answer
60人

Q.42歳年収500万円は低いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
42歳年収500万円は低いですか?
question_answer
50人

Q.日本の平均年収433万を超えないと負け組ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社会人です。 最近、国税庁の統計を見て日本の平均年収が433万だと知りました。 https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan/gaiyou/2020.htm 私はまだまだ平均にすら達しておらず日本人の中でも年収が低い部類であることを気にしてしまいます。 みなさんは、平均年収より少ない人間をビジネスマンとして負け組だと思いますか? 私の気にしすぎでしょうか。
question_answer
50人

株式会社パイオンのQ&Aに関連する企業

すべて見る
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録