ユーザー名非公開
回答1件
若手の多い大手IT企業の割には、バレンタインデーなどの行事では、女性社員はほぼ全員強制させるような雰囲気でチョコレートの準備をしなくてはならなかったり、各関係部署のお偉いさんには特別奮発したチョコを配って回ってよいしょする社員や特に契約・派遣のスタッフも多く、そういう文化が気持ち悪かったです。また、必ずしも実力をもって若くしてマネージャー職になった人ばかりではないので、無能なくせに態度だけ一人前みたいな上司も多く、若い女の子をあからさまに贔屓したり、あまり仕事ができないスタッフには陰湿ないじめとも取れるような言葉の暴力もよく見受けました。とにかく働いていて、気分が悪いと思うことが非常に多かったです。特に人の外見に対するからかいは、海外の企業だったらありえないことです。精神面に不調をきたす人も多く見受けられました。自分もその一人で、上司の気まぐれにつきあわされたような仕事しかできませんでした。部署によって違うのかもしれませんが、社内ベンチャーなどでできた部署は、予算がある程度あるところから始まるから、キャッシュフローの面においての危機管理も足りず、最悪でした。