ユーザー名非公開
回答2件
中日本高速道路の元社員です。 現場で働くという意識が強かったのか、自分がただこの企業に対して勉強不足だったのか、毎日積算業務に追われパソコンとのにらめっこで現場はほとんど訪れません。ただ仲間意識の強い企業なので、余程繁忙期ではない限り、先輩たちが教えてくれるはずではあると思います。自分が配属された事務所は新たな高速道路の建設事務所であり開通間近ということもあって毎日徹夜も当たり前な事務所でした。また私は会社のことは好きにはなれませんでした。楽して高給の企業であり、外国でなく、日本でお金を巻き上げています。その癖、事故もお起きているし、やりがいが感じられません。ただひとつ言っておきたいのは、高速道路自体は必要で安全性にも気を付ける必要があります。ちゃんとした人も中には必要だし、まともな人が運営してほしいと思います。まあ、どう思うかは人それぞれだと思います。
補足します。 > 毎日徹夜も当たり前な事務所でした。(略)楽して高給の企業であり、 恐らくご本人の体験ではありません。 > その癖、事故もお起きているし、やりがいが感じられません。 当事者意識のない方なので、元社員だとしてもやる気のない社員だったか、おそらく社員ですらないです。