search
ログイン質問する
dehaze
職種に関する注目のQ&A

Q.デザイナーで雑務常務しか回ってこない社内ニートの脱出法は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社会人4年目デザイナー女です。 今の会社で3社目、1年在籍しているのですが、あまり必要とされてない雑務業務しか回って来ません。。 やりたい仕事を伝えたり、他の人が担当していたデザインを見て改善したい部分を伝えたり、できることはやっています。でも、仕事が1年で全く変わらなくて、社内ニートみたいな立場になってます。 皆さんだったらどうしますか?社歴が浅いので転職は避けたいのですが、毎日転職を考えてしまって辛いです..
question_answer
2人

Q.日本の会社がEVに参入するとどのような影響がある?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
日本の会社がEVに参入していくと働く人にはどういう影響がありますか? EVが増えるなら関連産業が増えると感じました。 電気系の業界が潤いますか?
question_answer
3人

Q.コンサルの経験を活かせリモートワークなどができる職種や会社は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
コンサルからの転職・ゆるキャリを目指して 【現状】総合コンサルティングファームに入社して2年目で、ビジネスコンサルタントとして働いています。 すぐにではありませんが、転職を検討しています。 会社としてはリモートワーク・フルフレックス制度を備えていますが、クライアントワークのため、就業場所や時間は実質クライアント依存の要素が多いです。そのため客先や本社にアクセスしやすい関東近郊に住んでいます。 将来的には、地方に移住したい、場所や時間に依存しない働き方をしたいと思っています。 コンサルで…
question_answer
5人

Q.プロダクト開発は色々プロジェクトをわたり歩いていくしかない?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】IT系プロダクト開発の仕事をしています。 【聞きたいこと】 プロダクト開発は色々プロジェクトをわたり歩いていくしかないのでしょうか。 プロジェクト体験を多くしても、結局はなんらかのプロジェクトに関わっていくわけですよね。 するとプロジェクトの資金や規模次第で年収も高止まりしてしまうような気がするのですが、実際多くのプロジェクト経験がある方はどうなられているのでしょうか。
最初に回答しましょう!

Q.特別区と国家一般の(本省勤務)残業量はどのくらいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在大学4年(女)で、就職先の決断に悩んでいます。特別区と国家一般の(本省勤務)から内定をいただきました。 国家一般の方は、省庁の所轄する分野に関心がありますが、実際にどれくらいの残業量なのかわからず不安です。 総合職の方と比べて一般職でも同じくらい残業があるのでしょうか。 また、一般的にどちらを選ばれる方が多いのかや、 現職の方からみてどちらが良いかなどアドバイスがあれば教えていただきたいです。
question_answer
3人

Q.新卒1年目マーケティング職は転職市場の評価としてどのくらいある?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今年、新卒で専門商社に入社した者です。 1年目でマーケティング職に配属され、仕事の内容自体は楽しいのですが、いかんせん激務ということもあり私が配属されてから部署内で2人先輩が退職されており、また私の教育をして下さっている直近の先輩も退職を考えていると聞きました。(大きい会社では無いのでしわ寄せは少なからず私にも来ています。) 今後大きな成長は見込めない業界なので、いずれは転職、ということも考えていましたが、周りの先輩が次々に辞めていくこと、それに伴って自分の業務量が増えることに今は不安しかあり…
question_answer
3人

Q.事務系総合職のA社と一般職のB社どちらに入社するのが良いですか?

ユーザー名非公開

assessmentアンケート

ユーザー名非公開のアイコン
複数内定でどちらに入社するか本当にずっと迷っています。 A社(事務系総合職) ⚫︎給料が高い ⚫︎仕事が大変そう ⚫︎残業がそこそこありそう ⚫︎リモートワークできそう ⚫︎オフィスが綺麗 ⚫︎(B社に比べると)紙を使ったりしてなくて最新そう ⚫︎人柄が良さそう B社(一般職) ⚫︎給料が安い ⚫︎仕事(A社に比べると)楽そう ⚫︎残業ほぼなさそう ⚫︎リモートワークは部署によるけど難しそう ⚫︎オフィスは普通 ⚫︎紙を使ったり全体的に古い感じ ⚫︎人柄微妙そう(オワハラされた) ネームバリュー的にはさほ…
question_answer
9人

Q.エンジニアの派遣先が見つからない時はどうしたらいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
1年前に、派遣先がブルーカラーの人材派遣の営業から、ITインフラがメインのエンジニア派遣の営業に転職しました。以下の点に苦戦しております。どなたかアドバイスいただければ幸いです。 ・既存スタッフの売り先(派遣先)が見つからない。 ・派遣先からのオーダーに対応できる人を募集しても集まらない。 人手不足ということは、重々承知ですが、業界ご経験のある方(SESやエンジニア派遣の採用担当など)、ぜひアドバイスお願いいたします。 関西圏の会社です。よろしくお願いいたします。
最初に回答しましょう!

Q.他の職業より比較的出勤日が少ない消防士は年収が高くて稼げる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
消防士は稼げますか? 今年から高校生になりました。親にいっぱい迷惑かけてしまったし、お金もいっぱい使ってもらってるので年収が高い職業に就いて恩返ししたいです。 他の職業より比較的、出勤日が少ない消防士はどう?と親に提案されました。 でも消防士だけあって出勤日は大変ですか? また、稼げますか? ぜひ教えて欲しいです!!
question_answer
4人

Q.ゲーム制作会社に転職する際アーケードゲームのバックエンジニア経験は有利?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在運搬系システムのエンジニアをしている者です。 転職サイトに登録したら、アーケード(メダルゲーム)のバックエンドエンジニアという役職でオファーがきました。 いずれゲーム制作に携わるようになりたいと考えているので受けようかと思っています。 仮に将来再転職する場合、メダルゲーのようなアーケードゲームのバックエンジニア経験は、 スキルとして有利になる(転職の役に立つ)ものなのでしょうか? それとも次の転職の際もバックエンジニアでしかオファーが来ないものでしょうか?
question_answer
3人

Q.自衛隊の面接ではどのようなことを訊かれるの?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
自衛隊の面接ではどのようなことを訊かれますか。また面接の時に注意しておいた方が良い点などはありますか。
question_answer
2人

Q.自衛隊の一般曹候補生は対策すれば落とされない?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
高卒で自衛隊の一般曹候補生を受験しようと思います。 筆記試験や面接などの対策はしているのですが、余程のことがない限り落とされないでしょうか?
question_answer
4人

Q.歯科助手が患者の口に触れたりレントゲンを撮ることは違法?

ojou

ojouのアイコン
歯科助手をしてますが、助手は患者様の口の中に触れる事とかレントゲンを撮ることは違法ですよね!?先生にやってもいいと言われたのですが調べたら違法だったので....
question_answer
2人

Q.「一般的な経理知識」とはどれぐらいのレベルを指すのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】 5年間一般職として営業事務や購買事務、マーケティング事務の経験を積んでまいりました。 簿記三級、ビジネス会計検定二級を保有しています。 【聞きたいこと】 一般職に求める一般的な経理知識とはどの程度のレベルを言うのでしょうか? これまで一部の経理業務(支払業務、売上集計、仕入原価管理、予算管理、与信管理など)を経験しており、 簿記三級、ビジネス会計検定二級を保有、簿記二級学習者している場合該当しますか?
question_answer
4人

Q.メーカーから大手IT企業の経理事務に行く場合資格は評価される?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
異業種転職への準備について 【現状】 メーカーの一般職(営業事務、購買事務、マーケティング事務、経理事務を経験)をしている29歳です。 【聞きたいこと】 来年大手グローバル企業の経理事務(一般職)へ応募予定、自己研鑽中です。 募集要項を確認したところ自分の経験の一部を活かせるポジションでしたが、やる気を見ていただくためにも資格を取得しようと考えました。 以下の資格を保有している場合、転職時それなりに評価してもらえるでしょうか? ・現在持っている資格 TOEIC® Listening&Readi…
question_answer
4人

Q.地方在住SEの労働環境の実態をまとめたサイトやおもしろいエピソードはありますか?

jobq2119849

jobq2119849のアイコン
地方でSEとして就職を検討しているのですが、以下のサイトにあるような地方の労働環境の実態をまとめたサイトなどはありますでしょうか? https://ohina.work/post/okaya_job_change_2023/ また、上記のサイトにあるような地方のシステムエンジニアのおもしろエピソードなどがあれば、教えてください。
question_answer
2人

Q.ゲームクレジットに乗るような仕事をしたいがどんなキャリアを積んだらいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】バックエンドのITエンジニアです。ゲームのクレジットに乗れるような仕事がしたいです。 【聞きたいこと】 オンライン・パッケージに関わらずゲームクレジットに乗るような仕事がしたいのですが、どのようなキャリアを積むのが良いのでしょうか? バックエンド側の開発経験しかないため、ゲーム会社の求人でもサーバーエンジニア職しか該当しません。サーバーエンジニアでもクレジットに乗れますか?それとも、プランナーなどを目指して企画書の作成や自作ゲームの開発などに力を注いだほうが良いのでしょうか?
question_answer
2人

Q.消防のものですが、消防のページ書いた人消防のこと全く知らないんですね まず、救急救命士になっ...

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
消防のものですが、消防のページ書いた人消防のこと全く知らないんですね まず、救急救命士になって出勤手当てをもらうってところなんですけど、月に15日も出勤している消防本部はどこにもありません。普通月に10日です。直してください。 次に、【政令指定都市】男女別の消防士の給料相場のところなんですけど、都道府県の消防士は、政令指定都市の消防士よりも2倍近い地域手当がつくためですと書いてあります。意味がわかりません 政令指定都市で勤めてますが、県内で地域手当1番高いです。しっかり調べてから書いてくださ…
question_answer
3人

Q.塾に就職するには免許や資格がないと難しい?

カネタ

カネタのアイコン
【現状】外国人で海外の大学に通っている4年生です。就職活動中です。 【聞きたいこと】教育学部である「師範大学」に通っています。 塾に就職したいんですがよくわかりません。 何かの免許や資格がないと就職できないのでしょうか? また何の資格があれば塾に就職できますか? それともSPECの問題でしょうか?
question_answer
4人

Q.インフラエンジニアからシステムエンジニアにキャリアアップは可能ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
インフラエンジニアからシステムエンジニアにキャリアアップすることは可能でしょうか 自分は未経験からインフラエンジニアになり、オンプレミスの運用保守や設計構築の経験を経て、今はAWS設計構築の案件に参画しています。 自分はずっとAWSエンジニアになることを夢見てきたので、一応夢は叶ったのですが、最近「AWSはこれからどんどんと操作が簡単になってきて、誰でも触れるようになるので、よっぽど優秀じゃないとAWSエンジニアは生き残れない」みたいな声をよく聞くようになり正直絶望しました。AWSエン…
question_answer
5人

Q.フルリモートのITエンジニアは地方移住してる人が大半ですか?

jobq5552940

jobq5552940のアイコン
フルリモートのITエンジニアはやはり地方移住してる人が大半なのでしょうか?? フルリモートできるんならわざわざ家賃が高くて混んでる都内に住む理由がない気がするので
question_answer
7人

Q.クラウド系のインフラエンジニアには将来性がないというのは本当ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
クラウド系のインフラエンジニアには将来性がないというのは本当でしょうか・・・? 自分は現在3年目のインフラエンジニアです。未経験からSESに入社し、その後オンプレミスの運用保守と設計構築を1年ずつ経験して、それから念願のAWS設計構築案件に入れました。 しかし、AWSの操作は最近どんどん簡単になってきていて、専門家じゃなくてもある程度使えるようになってきているので、これからはかなり高度なAWSエンジニアじゃないと生き残れないって聞きました。 これって本当なんでしょうか・・・? 自分は将来…
question_answer
3人

Q.転職において顧客プラントの改善経験は生産技術の経験と言える?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】現在プラント関係の企業にて顧客プラント設備の開発職として働いていますが、顧客プラントではなく自社工場の生産技術への転職を考えています。 【聞きたいこと】顧客設備の改善はやったことがありますが、自社設備を改善した経験はありません。転職で生産技術を受ける際、未経験扱いになるのか、類似の経験ありと扱ってもらえるのか心配です。設備関係のメーカーから生産技術に転職するなどのキャリアを歩んでいる方からご意見を頂きたいです。
question_answer
2人

Q.web広告運用で28歳から契約社員として働き始めるとキャリアプランを積んで行けない?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
28歳女性。メーカー営業勤務です。 現在Webマーケティング関連の転職活動中です。(未経験) 現在、正社員・web広告運用のお仕事に応募し、内定をいただけそうだったのですが、契約社員で採用したいと言われました。理由は業界・職種ともに未経験のためです。 質問なのですが、28歳から契約社員として働くのは、やりたい仕事だとしてもリスクは大きいでしょうか?少し仕事内容に妥協してでも正社員という肩書きにこだわるべきでしょうか? 私個人としては、リスクが大きいのではないかと考えています。理由として…
question_answer
2人

Q.年収200~300万円から執行役員クラスまで出世するための要素は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
もともと年収200-300万円くらいから会社の執行役員クラスまで出世した方はどのような要素が大きかったのでしょうか? 身につけて役立ったスキルや経験があれば教えていただきたいです。
question_answer
3人

Q.インフラエンジニアから社内SEへの転職の難易度・必要なスキルは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】新卒未経験でインフラエンジニア職に就き、現在2年目となります。 【聞きたいこと】待遇面、ワークライフバランスの面から社内SEに転職したいと考えているのですが、2点ほどご教示いただきたいです。 1、私の歳で中小の社内SEへの転職の難易度はどの程度であるのか。 2、中小社内SEから大手社内SEへの転職では具体的にどのようなスキルをつければ転職しやすいのか。 今後のキャリアの参考にさせていただきたいです。是非よろしくお願い致します。
question_answer
3人

Q.インフラエンジニアから開発系に転向するべき?インフラを続ける?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
インフラエンジニアですが開発系に転向するか、インフラの道を突き進むかで悩んでいます。 自分はクラウド系のインフラエンジニアです。業務歴としては運用保守1年、サーバ設計構築1年、クラウド設計構築1年8ヶ月目といった感じです。資格は応用情報、LPIC3、CCNA、AWS-SAPを取得済です。 自分は一流企業に転職したいという一心で未経験からエンジニアになったのですが、インフラだと開発と比較して一流企業への転職が不利という現実を知り正直めっちゃ絶望しています・・・(エンジニア以外の職種と比べれば流…
question_answer
5人

Q.オンプレミスとクラウドだと給料はどっちの方が高いでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
オンプレミスとクラウドだと給料はどっちの方が高いでしょうか?? どちらも設計構築の上流工程フェーズだとした場合、どちらの方が給料高くなりがちですか??
question_answer
3人

Q.警察官と県庁職員はどちらの方が激務な傾向が強いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
警察官と県庁職員はどちらの方が激務な傾向が強いですか?? 部署によるとかではなくて警察官全体、県庁職員全体で見た場合でお願いします
question_answer
2人

Q.公認会計士、医者、弁護士のそれぞれの平均時給はいくらですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
公認会計士、医者、弁護士のそれぞれの平均時給ってどんなものですか?? 30歳時点、40歳時点での平均時給がどんなものか教えてもらえるとありがたいです。 単純な興味なのでそこまで詳しくなくてもいいので
question_answer
1人
企業を検索
人気の企業