ユーザー名非公開
回答1件
ゴールドマンではありませんが、他外資コンサルでインターン参加経験があります。 質問者様が学士ですと、経済学など学んだこと自体は余り問われない筈です。一貫して、論理的思考力とコミュニケーション力を見られます。 例えば、以下の設問を5分ほど考えた上で説明できるでしょうか? 「日本に電柱は何本あるか」 こういった推定問題を論理的抜け漏れなく考えられ、円滑に相手に伝えられる力を見られます。 修士以上の場合、研究テーマも聞かれるため面接官から研究テーマに関して説明を求められることもあります。 対策本や体験記は、トライフやハウテレビジョンなどまとめている各社の就活サイトなど確認された方が良いと思います。