search
ログイン質問する
dehaze
starstarstarstarstar
3.29
people

300人以上が登録

Q.アビームかアクセンチュアのコンサルは激務なのでやめるべきですか?

ユーザー名非公開

visibility 2051
弟が現職の会社を退職してアビームかアクセンチュアに転職してITコンサルになりたいと言っています。 コンサルティング業界と言うと激務な業界なので、兄としては身体の心配をしています。アビームは他の外資系と比較すると穏やかな会社ではあるそうですが、そうは言っても定年まで勤める会社ではなく、数年後にもう一度転職活動が必要になってくると思われます。そして、アビームはSAP(ERPパッケージ)導入に会社として注力をしているようですが、市場的にERPビジネスも頭打ちなのでは?と考えており、数年後の市場価値としてしては疑問が残るところです。今のタイミングでアビームに転職するという判断についてどう思われますか?
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答2

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
現職です。ABです。 長年の関係のあるクライアント先のプロジェ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility402
favorite_border3

現職です。ABです。 長年の関係のあるクライアント先のプロジェクトにいますが、開発、導入はプロジェクト終わり間際はえげつないくらい忙しそうでした。 私は別PJで端から見ていましたが、よくやるなって思ってました。とはいえ、休みは調整して取れてたみたいですが。 その後、落ち着いたらメンバーは2週間~1ヶ月くらい休みをとって、海外行ったりしてました。 システム保守PJは、普通です。 夜中に電話がかかってくることがあるのですが、激務というほどではないです。翌日遅く出れますし。ただ、仕事にやりがいを感じていないと、夜や休日の電話や仕事は腹立ちます。 ERPパッケージは頭打ちかもしれません。 SAPのメジャーアップデートPJ等はありますが、ビジネス的な革新ではないかと。 ちなみに、弊社の長年のクライアントでも、次年度案件ロストしたりと、SAPだけでなくクライアントとの関係性としても弊社はパラダイムシフトに差し掛かってるとは思います。 弊社はSAP導入に定評はありましたが、昨今はいろんな会社が出来ますしね。 上記にあわせて、新たなビジネスモデル開発に躍起になってる印象です。ただ、実態は曖昧でよく分からないというのが正直な感想です。 新人、中途を死ぬほど入れてますが、次のドル箱ビジネスを見つけるまで、人不足によりお断りをしていた案件を全部拾おうとしてるんじゃないでしょうか。転職活動の時期的には入りやすいと思います。 ちなみに、SAPではないリース案件も得意としていますが、状況はほぼ同じです。 金融の上の人はお堅いので残業に厳しく、稼働時間が少ないので逆に大変です。タスクが終わらない。 余談ですが、弊社の月給はえらく高く表示されるかと思いますが、賞与が月々に分散しただけです。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
弟さんの考え次第では? 質問者さんは兄としてではなく、ITコン...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility402
favorite_border1

弟さんの考え次第では? 質問者さんは兄としてではなく、ITコンサルとしてどう思うかというアドバイスが良いとおもます。 激務というが自分は働いているのなら説得力がありませんので業界の未来や転職する前提ならどういう社会になるかを社会の先輩としてのアドバイスが良いと思います。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

この企業をフォローしませんか?

フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。

starstarstarstarstar
3.29
people

300人以上が登録

ビジネスコンサルティング
starstarstarstarstar
3.45
people

300人以上が登録

ビジネスコンサルティング

アビームコンサルティング株式会社に関連するQ&A

すべて見る

Q.アビームとベイカレント、船井総研から内定を頂きましたがどこへ行くべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学生です アビームコンサルティング(経営)とベイカレントコンサルティング、船井総研から内定を頂きました。 皆さんだったらどこへ行きますか? 私としては初任給の安さ、イメージの悪さはありますが、業務内容からベイカレントに惹かれています
question_answer
20人

Q.ベイカレントコンサルティングとアビームコンサルティングで入社するならどっち?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ベイカレントコンサルティングとアビームコンサルティングであればどちらに入社すべきでしょうか?
question_answer
12人

Q.アビームの戦略部門でもITに関する業務に携わりますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就活生です。 アビームの戦略部門は、他の一般的な戦略ファームと違い、実行支援まで行うことができる、手触り感がある点に魅力を感じているのですが、ITに関する業務に結局携わることになるのではないか、という不安が拭えません。 アビームの戦略部門でもITに関する業務に携わることになるのでしょうか?
question_answer
11人

Q.アビームコンサルティングの経営コンサルはSIerですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
アビームの経営コンサルに内定を頂きました。 そこで質問なのですが、アビームの経営コンサルはSIerなのですか? よくこのようなことを聞き、HPの事例を見たりすると、パッケージの導入の事例(特にSAP)がほとんどでした。 実際にはどうでしょう?
question_answer
10人

Q.新卒でベイカレントコンサルティングかアビームコンサルティングかで現在悩んでいます。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒でベイカレントコンサルティングかアビームコンサルティングかで現在悩んでいます。 知名度などで選ぶとアビームコンサルティングなのですが、アビームコンサルティングはSAP案件等が非常に多く、SIのようであると聞きました。 一方ベイカレントは成果次第でビジネス案件もできると聞きましたが、ネットなどでの噂など、ブランドイメージが悪いように感じます。 また、アビームコンサルティングですと、big4 への転職が多いと聞きましたが、ベイカレントコンサルティングも同様の転職が可能でしょうか?
question_answer
8人

Q.アビームコンサルティングはメーカー営業出身でも活躍できますか?

jobq1969274

jobq1969274のアイコン
現在29歳で素材メーカーの営業をしています。 メーカー営業はそれなりにやりがいもあるのですが、一通り業務を経験し、最近はいわゆるマンネリ化、自己成長の鈍化を感じています。 将来の自分のキャリアに不安を感じ、自己成長できる場へ身を移したいと考え、転職活動を始めているのですが、いま最も興味ある業界がコンサルティング業界です。 とはいえ、全くの未経験でコンサル業界は非常に不安に思っているのですが、アビームコンサルティングは研修制度がしっかり整っており中途社員でも活躍しやすい土壌があると伺いま…
question_answer
7人

Q.アビームコンサルティングとibmのどちらに新卒入社するべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
アビームとibmに内定をもらいました。 皆さんはどちらをえらびますか?
question_answer
6人

Q.アビームコンサルティングからBig4に転職することはできますか?

jobq2453394

jobq2453394のアイコン
質問失礼します。 現在アビームコンサルティングから内々定をいただいております そこで質問なのですが 1アビームからbig4へと転職された方々など多くいるものでしょうか 2点食された方々がいる場合、やはりSAP職人としての需要なのでしょうか。 回答よろしくお願いします。
question_answer
6人

Q.中小企業向けのコンサルティング会社に入ったら転職しにくいのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在就職活動をしている学生です 大手のコンサルティング(アビームやデロイトなど)に落ちてしまい、中小企業向けのコンサルティング会社に入ったあとは大手へは転職しにくいのでしょうか?事業会社からの転職の方が簡単でしょうか? グローバルな案件に携わりたい+頭がいい人たちから刺激を受けたいが理由でで行きたいです
question_answer
5人

Q.アビームコンサルティングとNTTデータどちらに就職するべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】大学3年、アビームコンサルティング(ITMSセクター)とNTTデータから内々定をもらっています。 【聞きたいこと】「どちらに就職すべきでしょうか?」 自分はお金を軸に就活していたため、この2択だとアビームなのですが、2027年問題を考えるとアビームの将来性に不安を感じています。自分の配属先がERP導入の部門なので年収を維持できるのかも不安です。 また、転職する場合どちらの企業の方が市場価値が高くなりますでしょうか?
question_answer
4人

アビームコンサルティング株式会社のQ&Aに関連する企業

すべて見る
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録