ユーザー名非公開
回答5件
業界によるのかもしれませんが、聞いたことがないですね。 ヤバそうな雰囲気を感じてしまいました。。 確かに、2、3回の面接でその人の能力や人となりを完全に知るのは難しいですし、過去勤めていた企業から教えてもらうというのは企業側としてはおかしな人を採用しない良い方法かもですね。 ※決して質問者さまを変な人と言っているわけではありません! しかし、採用される側としては良い気分ではないですし、入社しても会社が自分をきちんと評価かできるのか?という不安をすごく感じてしまいそうです。
うーん。海外ではリファレンス取るのは普通らしいですが、日本で辞める会社や辞めた会社が推薦状など書いてくれるとは思いませんが。 在職証明ならわかりますが
2回ほど転職をしておりますが推薦状なんか聞いた事ありませんね。 前職・前々職の会社かからすると雇用関係が無いので書く理由がありません。 しかも辞めていった人間ですからね、わざわざ書くとも思えません。 こんなのは通常考えれば無理だと分かる内容なので、その会社はどうかと思いますね。 業種等分かりませんがブラックな臭いがします。
転職で推薦状って初めて聞きました。 会社がブラックでヤバイのか、直近で採用した人がヤバイ人ばかりだったから防衛策でとか? 推薦状が法律的にどう言う位置付け解釈になるかわかりませんが、仮に私ならその仕事は断ります。 なんにせよ、それが必要な程人材で苦労とか迷惑被ってる会社だろうから関わりたくない。
何回か転職してますが推薦状は聞いたことないですね。辞めた会社から推薦なんか貰えないと思いますし。転職先からの書面で推薦状と書かれているのでしょうか。私の場合、過去に退職証明書を提出したことはありますよ。何の為の推薦状かという質問のお答えになってないかもしれませんが、参考にしていただければ幸いです。