ユーザー名非公開
回答1件
会社のホームページを見ましたが,70名程度の少数精鋭?集団のようですね。 ”在籍するコンサルタントの半数以上がコンサルタント歴20年以上のベテラン”とうことで 35名は42歳以上という事になりますね。 売上が書いてないので事業規模が不明ですが…。 コンサルタントという事で,仕事そのものがノウハウとなってきます。 コンサル手法もその会社でいくつものフレームワークを持っているはずです。 そういう意味で,フレームワークを活用していくことでつぶしがきく人材になると思います。 (コンサルタントから別のコンサルタントへの転職は可能かと。それ以外の職種は専門性が無いと難しいかもしれませんね。) 会社で学びつつ,資格はとった方が良いでしょう。 転職するつもりならば,恐らく資格取っておかないと単なる口だけの人と思われかねません。 と言いつつも,コンサルタント出来る頃には,どこでもつぶしがきく人材になっているとは思います。そうでないと,コンサルティングできませんから。